タイトル
|
ママが知りたい小学校ってどんなとこ?
|
タイトルヨミ
|
ママ/ガ/シリタイ/ショウガッコウ/ッテ/ドンナ/トコ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mama/ga/shiritai/shogakko/tte/donna/toko
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
ショウガッコウ/ッテ/ドンナ/トコ
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Shogakko/tte/donna/toko
|
サブタイトル
|
完全早わかりガイド
|
サブタイトルヨミ
|
カンゼン/ハヤワカリ/ガイド
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kanzen/hayawakari/gaido
|
サブタイトル
|
この本がそのギモンにお答えします!
|
サブタイトルヨミ
|
コノ/ホン/ガ/ソノ/ギモン/ニ/オコタエ/シマス
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kono/hon/ga/sono/gimon/ni/okotae/shimasu
|
著者
|
覚来/ゆか里‖著
|
著者ヨミ
|
カクライ,ユカリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
覚来/ゆか里
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kakurai,Yukari
|
著者標目(著者紹介)
|
宮城教育大学卒業。ママーズ・ネットワーク代表。
|
記述形典拠コード
|
110002464740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002464740000
|
著者
|
ママーズ・ネットワーク‖著
|
著者ヨミ
|
ママーズ/ネットワーク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ママーズ・ネットワーク
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mamazu/Nettowaku
|
記述形典拠コード
|
210000468230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000468230000
|
著者
|
あべ/ゆうこ‖まんが
|
著者ヨミ
|
アベ,ユウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
あべ/ゆうこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Abe,Yuko
|
記述形典拠コード
|
110003510490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003510490000
|
件名標目(漢字形)
|
小学校
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウガッコウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shogakko
|
件名標目(典拠コード)
|
510943300000000
|
出版者
|
メイツ出版
|
出版者ヨミ
|
メイツ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Meitsu/Shuppan
|
累積注記
|
奥付の書名:小学校ってどんなとこ?
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
現役の小学生ママの体験を盛り込んで、入学前にはなかなか知ることができない1年生の生活を簡単に説明。ママが知りたい日本の今の公立小学校の姿を伝える。
|
ジャンル名
|
37
|
ISBN(10桁)
|
4-89577-339-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.2
|
TRCMARCNo.
|
01005661
|
Gコード
|
30791123
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200102
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8388
|
出版者典拠コード
|
310001023210000
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
376.2
|
NDC9版
|
376.2
|
図書記号
|
マ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1212
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20010209
|
一般的処理データ
|
20010209 2001 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|