トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ミミズが鳴くってほんとう?
タイトルヨミ ミミズ/ガ/ナク/ッテ/ホントウ
タイトル標目(ローマ字形) Mimizu/ga/naku/tte/honto
シリーズ名 調べるっておもしろい!
シリーズ名標目(カタカナ形) シラベル/ッテ/オモシロイ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shiraberu/tte/omoshiroi
シリーズ名標目(典拠コード) 605277900000000
著者 谷本/雄治‖著
著者ヨミ タニモト,ユウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷本/雄治
著者標目(ローマ字形) Tanimoto,Yuji
著者標目(著者紹介) 1953年名古屋市生まれ。新聞記者。著書に「ぼくは農家のファーブルだ」「カブトエビの寒い夏」など。
記述形典拠コード 110001536060000
著者標目(統一形典拠コード) 110001536060000
件名標目(漢字形) みみず(蚯蚓)
件名標目(カタカナ形) ミミズ
件名標目(ローマ字形) Mimizu
件名標目(典拠コード) 510063800000000
学習件名標目(漢字形) みみず
学習件名標目(カタカナ形) ミミズ
学習件名標目(ローマ字形) Mimizu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540058200000000
学習件名標目(漢字形) 学習法
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウホウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakushuho
学習件名標目(典拠コード) 540322700000000
学習件名標目(漢字形) 調べ方
学習件名標目(カタカナ形) シラベカタ
学習件名標目(ローマ字形) Shirabekata
学習件名標目(典拠コード) 540365700000000
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
本体価格 ¥1300
内容紹介 「ミミズって鳴くの?」 男の子の質問が始まりだった。まず自分の情報箱を調べる。インターネット、図書館で調べる。研究者を取材する。飼育してみる。そして、ついに…。調べるプロセスが分かる本。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(10桁) 4-7520-0178-0
ISBNに対応する出版年月 2001.2
TRCMARCNo. 01007432
Gコード 30796287
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200102
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者典拠コード 310000159320000
ページ数等 109p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 483.9
NDC9版 483.93
図書記号 タミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1214
ベルグループコード 09H
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20131213
一般的処理データ 20010223 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ