| タイトル | 目で見る世界の国々 |
|---|---|
| タイトルヨミ | メ/デ/ミル/セカイ/ノ/クニグニ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Me/de/miru/sekai/no/kuniguni |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 700218300000000 |
| 巻次 | 56 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000056 |
| タイトル標目(全集コード) | 004666 |
| 多巻タイトル | イラン |
| 多巻タイトルヨミ | イラン |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Iran |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Iran in pictures |
| 各巻の責任表示 | メアリー・M.ロジャース‖著 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ロジャース,M.M. |
| 多巻ものの各巻の著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Rodgers,M.M. |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | メアリー/M/ロジャース |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Rojasu,M.M. |
| 記述形典拠コード | 120001505540005 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 120001505540000 |
| 各巻の責任表示 | 東/眞理子‖訳 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | アズマ,マリコ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 東/真理子 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Azuma,Mariko |
| 記述形典拠コード | 110003081650001 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110003081650000 |
| 件名標目(漢字形) | 世界地理 |
| 件名標目(カタカナ形) | セカイ/チリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sekai/chiri |
| 件名標目(典拠コード) | 511037700000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | イラン |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | イラン |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Iran |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520008000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | イラン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イラン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Iran |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540078100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 地形 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チケイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chikei |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540298400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アジアの歴史 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アジア/ノ/レキシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ajia/no/rekishi |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540067800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ペルシア |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ペルシア |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Perushia |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-21,26-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540182100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | イスラム帝国 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イスラム/テイコク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Isuramu/teikoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 23-24 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540633000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | イラン革命 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イラン/カクメイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Iran/kakumei |
| 学習件名標目(ページ数) | 35-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540633600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | イラン・イラク戦争 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イラン/イラク/センソウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Iran/iraku/senso |
| 学習件名標目(ページ数) | 37-38 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540633400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 政治 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seiji |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-40 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540375200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 文化 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ブンカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bunka |
| 学習件名標目(ページ数) | 41-53 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540377900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 生活 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイカツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seikatsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540467300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 産業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サンギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sangyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 54-63 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540469700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 経済 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケイザイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Keizai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540501700000000 |
| 出版者 | 国土社 |
| 出版者ヨミ | コクドシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kokudosha |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 日本との関係が、シルクロードを通って物資や文化が日本に伝わった時代までさかのぼる国・イラン。国土・歴史と政治・くらしと文化・経済といった多角的な視点から、世界有数の古い歴史を持つ国を紹介する。 |
| 児童内容紹介 | 古くはペルシアとよばれたイランは、中東にある世界有数の古い歴史をもつ国です。様々な国の宗教や文化のえいきょうを受けました。8年間も続いたイラクとの戦争により、経済の中心だった石油施設はこわされました。ゆたかな自然や人々のくらしや文化、歴史や政治などを写真で紹介します。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090030 |
| ISBN(10桁) | 4-337-26156-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.3 |
| セットISBN | 4-337-26098-6 |
| TRCMARCNo. | 01007695 |
| Gコード | 30796834 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200103 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2333 |
| 出版者典拠コード | 310000170720000 |
| ページ数等 | 67p |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 290.8 |
| NDC9版 | 290.8 |
| 図書記号 | メ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 56 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1214 |
| 配本回数 | 第8期2配 |
| ストックブックスコード | SB |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20101001 |
| 一般的処理データ | 20010223 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |