タイトル
|
日本茶百味百題
|
タイトルヨミ
|
ニホンチャ/ヒャクミ/ヒャクダイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihoncha/hyakumi/hyakudai
|
著者
|
淵之上/弘子‖著
|
著者ヨミ
|
フチノウエ,ヒロコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
淵之上/弘子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fuchinoe,Hiroko
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和5年東京府生まれ。共立女子専門学校生活科卒業。日本茶業技術協会技術賞、同茶業功労賞、全国農業試験場長会表彰受賞。共著書に「農業気象の実用技術」「日本茶全書」などがある。
|
記述形典拠コード
|
110003169330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003169330000
|
件名標目(漢字形)
|
茶
|
件名標目(カタカナ形)
|
チャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Cha
|
件名標目(典拠コード)
|
511152400000000
|
件名標目(漢字形)
|
茶業
|
件名標目(カタカナ形)
|
チャギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chagyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511152900000000
|
出版者
|
柴田書店
|
出版者ヨミ
|
シバタ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shibata/Shoten
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
日本人の暮らしには、いつも緑茶がある。ひと仕事終えて一服、これが気分をやわらげ、疲れを癒す。それが生きる上で必要な生活のリズムをつくる。普段何気なく飲んでいるお茶の素朴な疑問に答え、効用を平易に解説する。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090010050
|
ISBN(10桁)
|
4-388-35301-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.3
|
TRCMARCNo.
|
01009074
|
Gコード
|
30800353
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200103
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3021
|
出版者典拠コード
|
310000174140000
|
ページ数等
|
310p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
617.4
|
NDC9版
|
617.4
|
図書記号
|
フニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1215
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20010302
|
一般的処理データ
|
20010302 2001 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|