トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル マナーをしることば
タイトルヨミ マナー/オ/シル/コトバ
タイトル標目(ローマ字形) Mana/o/shiru/kotoba
シリーズ名 絵でわかる英語でおはなし
シリーズ名標目(カタカナ形) エ/デ/ワカル/エイゴ/デ/オハナシ
シリーズ名標目(ローマ字形) E/de/wakaru/eigo/de/ohanashi
シリーズ名標目(典拠コード) 605872000000000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Manners
著者 アリキ‖作・絵
著者ヨミ ブランデンバーグ,アリキ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Brandenberg,Aliki
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アリキ
著者標目(ローマ字形) Burandenbagu,Ariki
著者標目(著者紹介) 1929年アメリカ生まれ。フィラデルフィア美術大学に学ぶ。商業美術の分野で活躍した後、子どもの絵本を多く手掛ける。作品に「あたしもびょうきになりたいな」「マンモスの謎」など。
記述形典拠コード 120000034220001
著者標目(統一形典拠コード) 120000034220000
著者 谷地元/雄一‖日本語
著者ヨミ ヤチモト,ユウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷地元/雄一
著者標目(ローマ字形) Yachimoto,Yuichi
記述形典拠コード 110003350830000
著者標目(統一形典拠コード) 110003350830000
件名標目(漢字形) 英語-会話
件名標目(カタカナ形) エイゴ-カイワ
件名標目(ローマ字形) Eigo-kaiwa
件名標目(典拠コード) 510509310030000
件名標目(漢字形) 礼儀作法
件名標目(カタカナ形) レイギ/サホウ
件名標目(ローマ字形) Reigi/saho
件名標目(典拠コード) 511475000000000
学習件名標目(漢字形) 礼儀作法
学習件名標目(カタカナ形) レイギ/サホウ
学習件名標目(ローマ字形) Reigi/saho
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540484400000000
学習件名標目(漢字形) 英会話
学習件名標目(カタカナ形) エイカイワ
学習件名標目(ローマ字形) Eikaiwa
学習件名標目(典拠コード) 540517700000000
学習件名標目(漢字形) 英語
学習件名標目(カタカナ形) エイゴ
学習件名標目(ローマ字形) Eigo
学習件名標目(典拠コード) 540518200000000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥1800
内容紹介 英語に日本語を併記したバイリンガル絵本。コミュニケーションをテーマに、絵を見ながら英語と日本語両方の会話で学ぶシリーズ。レストランやバスの中など、こんなときどうする? といった基本的なマナーを楽しく展開する。
児童内容紹介 ちょっとした気配りが、だれかの心をうきうきさせたり、悲しませたりします。人と接するとき、気持ちよくいられるように、そして、もっと仲良しになるためには、どうしたらいいのでしょう。あんなときやこんなとき、なんて言ったらいいのか、どうしたらいいのかを英語と日本語で教えてくれます。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010110000
ISBN(10桁) 4-03-406420-X
ISBNに対応する出版年月 2001.3
TRCMARCNo. 01009170
Gコード 30800364
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200103
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 32p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 837.8
NDC9版 837.8
図書記号 ブマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 AB1L
『週刊新刊全点案内』号数 1215
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20010302 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ