タイトル | 仏典をよむ |
---|---|
タイトルヨミ | ブッテン/オ/ヨム |
タイトル標目(ローマ字形) | Butten/o/yomu |
タイトル標目(全集典拠コード) | 715185700000000 |
巻次 | 1 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
タイトル標目(全集コード) | 042421 |
多巻タイトル | ブッダの生涯 |
多巻タイトルヨミ | ブッダ/ノ/ショウガイ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Budda/no/shogai |
著者 | 中村/元‖著 |
著者ヨミ | ナカムラ,ハジメ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/元 |
著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Hajime |
著者標目(著者紹介) | 1912〜99年。松江市生まれ。東京帝国大学文学部印度哲学梵文学科卒業。東京大学名誉教授。東方研究会・東方学院を創設。 |
記述形典拠コード | 110000729360000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000729360000 |
著者 | 前田/專学‖監修 |
著者ヨミ | マエダ,センガク |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 前田/専学 |
著者標目(ローマ字形) | Maeda,Sengaku |
記述形典拠コード | 110000896720001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000896720000 |
多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形) | Shaka |
多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | シャカ |
多巻ものの各巻の個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 釈迦 |
多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000507020000 |
件名標目(漢字形) | 経典 |
件名標目(カタカナ形) | キョウテン |
件名標目(ローマ字形) | Kyoten |
件名標目(典拠コード) | 510697000000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 最初期の仏典の中から、ブッダの誕生、最後の説法まで、ブッダの生涯に即して語り伝えられているお経を読む。NHKラジオ第二放送で行われた連続講義「こころをよむ/仏典」の第1回〜第5回までをまとめたもの。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
ISBN(10桁) | 4-00-026621-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2001.3 |
TRCMARCNo. | 01010531 |
Gコード | 30802368 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2001.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200103 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 206p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | C |
NDC8版 | 183 |
NDC9版 | 183 |
図書記号 | ナブ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 1 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1216 |
配本回数 | 全4巻1配 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20171222 |
一般的処理データ | 20010309 2001 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |