もっとくわしいないよう

タイトル パソコンで楽しい総合学習
タイトルヨミ パソコン/デ/タノシイ/ソウゴウ/ガクシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Pasokon/de/tanoshii/sogo/gakushu
タイトル標目(全集典拠コード) 715200100000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 地図をつくろう
多巻タイトルヨミ チズ/オ/ツクロウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Chizu/o/tsukuro
著者 苅宿/俊文‖文
著者ヨミ カリヤド,トシブミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 苅宿/俊文
著者標目(ローマ字形) Kariyado,Toshibumi
著者標目(著者紹介) 1955年東京都生まれ。小学校教諭を18年間務め、現在大東文化大学専任講師。著書に「子供・コンピュータ・未来」「コンピュータで子どものやる気を育てる」など。
記述形典拠コード 110001931030000
著者標目(統一形典拠コード) 110001931030000
各巻の責任表示 三善/和彦‖絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ミヨシ,カズヒコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三善/和彦
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Miyoshi,Kazuhiko
記述形典拠コード 110002125740000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110002125740000
件名標目(漢字形) パーソナルコンピュータ
件名標目(カタカナ形) パーソナル/コンピュータ
件名標目(ローマ字形) Pasonaru/konpyuta
件名標目(典拠コード) 510340700000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 地図-データ処理
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) チズ-データ/ショリ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Chizu-deta/shori
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510463410010000
学習件名標目(漢字形) パソコン
学習件名標目(カタカナ形) パソコン
学習件名標目(ローマ字形) Pasokon
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540160200000000
学習件名標目(漢字形) 地図
学習件名標目(カタカナ形) チズ
学習件名標目(ローマ字形) Chizu
学習件名標目(典拠コード) 540300400000000
学習件名標目(漢字形) 取材
学習件名標目(カタカナ形) シュザイ
学習件名標目(ローマ字形) Shuzai
学習件名標目(ページ数) 14
学習件名標目(典拠コード) 540276300000000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥2800
内容紹介 コンピュータを活用することで、総合的学習がより魅力的になる。刈宿先生と5年1組の仲間たちと一緒に学ぶ調べ学習のヒント。こだわりを持って自分の住んでいる町を調べると、大発見が次々と…。先生へのアドバイスも収録。
ジャンル名 00
ジャンル名(図書詳細) 220010030000
ISBN(10桁) 4-03-637120-7
ISBNに対応する出版年月 2001.3
TRCMARCNo. 01010959
Gコード 30803788
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200103
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 31p
大きさ 30cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 007.6
NDC9版 007.6
図書記号 カパ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1217
配本回数 第1期全7巻1配
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20010316 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ