| タイトル | 図説大正昭和くらしの博物誌 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ズセツ/タイショウ/ショウワ/クラシ/ノ/ハクブツシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zusetsu/taisho/showa/kurashi/no/hakubutsushi |
| サブタイトル | 民族学の父・渋沢敬三とアチック・ミューゼアム |
| サブタイトルヨミ | ミンゾクガク/ノ/チチ/シブサワ/ケイゾウ/ト/アチック/ミューゼアム |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Minzokugaku/no/chichi/shibusawa/keizo/to/achikku/myuzeamu |
| シリーズ名 | ふくろうの本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | フクロウ/ノ/ホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Fukuro/no/hon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605197600000000 |
| 著者 | 近藤/雅樹‖編 |
| 著者ヨミ | コンドウ,マサキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 近藤/雅樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kondo,Masaki |
| 著者標目(著者紹介) | 国立民族学博物館民族学研究開発センター教授。 |
| 記述形典拠コード | 110001262760000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001262760000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渋沢/敬三 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | シブサワ,ケイゾウ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Shibusawa,Keizo |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000491690000 |
| 件名標目(漢字形) | 民具 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミング |
| 件名標目(ローマ字形) | Mingu |
| 件名標目(典拠コード) | 511408400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-風俗 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-フウゾク |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-fuzoku |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813080000 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 日銀総裁・蔵相を歴任した渋沢敬三が青年時代に自宅につくった小さな博物館「アチック・ミューゼアム」。これがやがて民俗学・民俗学資料の収集へと発展していった。大正・昭和の生活をうかがう貴重なコレクションの数々。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030050 |
| 会期・会場に関する注記 | 会期・会場:2001.3.15(木)〜6.5(火) 国立民族学博物館 |
| ISBN(10桁) | 4-309-72656-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.3 |
| TRCMARCNo. | 01012394 |
| Gコード | 30807460 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200103 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| 出版者典拠コード | 310000164220000 |
| ページ数等 | 167p |
| 大きさ | 22cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 383.9 |
| NDC9版 | 383.93 |
| 図書記号 | ズ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | アチック資料とその関連年表:p160〜161 渋沢敬三略年譜:p162〜163 文献:p165 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1218 |
| ベルグループコード | 10 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130405 |
| 一般的処理データ | 20010323 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |