| タイトル | ハエ学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハエガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Haegaku |
| サブタイトル | 多様な生活と謎を探る |
| サブタイトルヨミ | タヨウ/ナ/セイカツ/ト/ナゾ/オ/サグル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tayo/na/seikatsu/to/nazo/o/saguru |
| 著者 | 篠永/哲‖編著 |
| 著者ヨミ | シノナガ,サトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 篠永/哲 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shinonaga,Satoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1936年生まれ。東京医科歯科大学大学院国際環境寄生虫学分野助教授。医学博士。 |
| 記述形典拠コード | 110000486610000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000486610000 |
| 著者 | 嶌/洪‖編著 |
| 著者ヨミ | シマ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 嶌/洪 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shima,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1944年生まれ。九州大学大学院比較社会文化研究院教授。農学博士。 |
| 記述形典拠コード | 110002496440000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002496440000 |
| 件名標目(漢字形) | はえ(蠅) |
| 件名標目(カタカナ形) | ハエ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hae |
| 件名標目(典拠コード) | 510052200000000 |
| 出版者 | 東海大学出版会 |
| 出版者ヨミ | トウカイ/ダイガク/シュッパンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokai/Daigaku/Shuppankai |
| 本体価格 | ¥3500 |
| 内容紹介 | 身近な生きものだが、ほとんど知られていないハエの生態。ショウジョウバエ、ヤドリバエ、クロバエなど、ハエの生活にせまる15章。東京動物園協会刊『インセクタリウム』掲載のものに加筆して単行本化。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090020000 |
| ISBN(10桁) | 4-486-01517-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.3 |
| TRCMARCNo. | 01016002 |
| Gコード | 30814600 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200103 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5110 |
| 出版者典拠コード | 310000185200000 |
| ページ数等 | 362p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 486.9 |
| NDC9版 | 486.9 |
| 図書記号 | ハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | Q |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p339〜353 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1220 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1227 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20010601 |
| 一般的処理データ | 20010406 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |