もっとくわしいないよう

タイトル ののちゃんの自由研究
タイトルヨミ ノノチャン/ノ/ジユウ/ケンキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Nonochan/no/jiyu/kenkyu
タイトル標目(全集典拠コード) 718191400000000
巻次 [1]
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
シリーズ名 朝日ジュニアブック
シリーズ名標目(カタカナ形) アサヒ/ジュニア/ブック
シリーズ名標目(ローマ字形) Asahi/junia/bukku
シリーズ名標目(典拠コード) 600566800000000
著者 朝日新聞社‖編
著者ヨミ アサヒ/シンブンシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 朝日新聞社
著者標目(ローマ字形) Asahi/Shinbunsha
記述形典拠コード 210000012460000
著者標目(統一形典拠コード) 210000012460000
著者 いしい/ひさいち‖まんが
著者ヨミ イシイ,ヒサイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) いしい/ひさいち
著者標目(ローマ字形) Ishii,Hisaichi
記述形典拠コード 110000068570000
著者標目(統一形典拠コード) 110000068570000
件名標目(漢字形) 自由研究
件名標目(カタカナ形) ジユウ/ケンキュウ
件名標目(ローマ字形) Jiyu/kenkyu
件名標目(典拠コード) 510889400000000
学習件名標目(漢字形) 学習法
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウホウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakushuho
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540322700000000
学習件名標目(漢字形) 調べ方
学習件名標目(カタカナ形) シラベカタ
学習件名標目(ローマ字形) Shirabekata
学習件名標目(典拠コード) 540365700000000
学習件名標目(漢字形) 時事用語
学習件名標目(カタカナ形) ジジ/ヨウゴ
学習件名標目(ローマ字形) Jiji/yogo
学習件名標目(典拠コード) 540393000000000
学習件名標目(漢字形) 自由研究
学習件名標目(カタカナ形) ジユウ/ケンキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Jiyu/kenkyu
学習件名標目(ページ数) 0
学習件名標目(典拠コード) 540511900000000
学習件名標目(漢字形) 里山
学習件名標目(カタカナ形) サトヤマ
学習件名標目(ローマ字形) Satoyama
学習件名標目(ページ数) 6
学習件名標目(典拠コード) 540559300000000
学習件名標目(漢字形) インターネット
学習件名標目(カタカナ形) インターネット
学習件名標目(ローマ字形) Intanetto
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(典拠コード) 540078800000000
学習件名標目(漢字形) サッカー
学習件名標目(カタカナ形) サッカー
学習件名標目(ローマ字形) Sakka
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(典拠コード) 540112900000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙開発
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/カイハツ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/kaihatsu
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(典拠コード) 540324100000000
学習件名標目(漢字形) 国会
学習件名標目(カタカナ形) コッカイ
学習件名標目(ローマ字形) Kokkai
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(典拠コード) 540290400000000
学習件名標目(漢字形) 火山
学習件名標目(カタカナ形) カザン
学習件名標目(ローマ字形) Kazan
学習件名標目(ページ数) 42
学習件名標目(典拠コード) 540454600000000
学習件名標目(漢字形) アメリカ軍基地
学習件名標目(カタカナ形) アメリカグン/キチ
学習件名標目(ローマ字形) Amerikagun/kichi
学習件名標目(ページ数) 48
学習件名標目(典拠コード) 540071500000000
学習件名標目(漢字形) 大統領
学習件名標目(カタカナ形) ダイトウリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Daitoryo
学習件名標目(ページ数) 53
学習件名標目(典拠コード) 540310400000000
学習件名標目(漢字形) とき(朱鷺)
学習件名標目(カタカナ形) トキ
学習件名標目(ローマ字形) Toki
学習件名標目(ページ数) 54
学習件名標目(典拠コード) 540041400000000
学習件名標目(漢字形) 絶滅危惧種
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツ/キグシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsu/kigushu
学習件名標目(ページ数) 54
学習件名標目(典拠コード) 540503500000000
学習件名標目(漢字形) 野球
学習件名標目(カタカナ形) ヤキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Yakyu
学習件名標目(ページ数) 60
学習件名標目(典拠コード) 540560200000000
学習件名標目(漢字形) 北朝鮮
学習件名標目(カタカナ形) キタチョウセン
学習件名標目(ローマ字形) Kitachosen
学習件名標目(ページ数) 66
学習件名標目(典拠コード) 540265900000000
学習件名標目(漢字形) 韓国
学習件名標目(カタカナ形) カンコク
学習件名標目(ローマ字形) Kankoku
学習件名標目(ページ数) 66
学習件名標目(典拠コード) 540584000000000
学習件名標目(漢字形) 食中毒
学習件名標目(カタカナ形) ショクチュウドク
学習件名標目(ローマ字形) Shokuchudoku
学習件名標目(ページ数) 72
学習件名標目(典拠コード) 540589200000000
学習件名標目(漢字形) 吉野川
学習件名標目(カタカナ形) ヨシノガワ
学習件名標目(ローマ字形) Yoshinogawa
学習件名標目(ページ数) 78
学習件名標目(典拠コード) 540281000000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(ページ数) 78
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(漢字形) 経済
学習件名標目(カタカナ形) ケイザイ
学習件名標目(ローマ字形) Keizai
学習件名標目(ページ数) 90
学習件名標目(典拠コード) 540501700000000
学習件名標目(漢字形) 化石
学習件名標目(カタカナ形) カセキ
学習件名標目(ローマ字形) Kaseki
学習件名標目(ページ数) 96
学習件名標目(典拠コード) 540265400000000
学習件名標目(漢字形) 遺跡・遺物
学習件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ
学習件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu
学習件名標目(ページ数) 102
学習件名標目(典拠コード) 540555700000000
学習件名標目(漢字形) サミット
学習件名標目(カタカナ形) サミット
学習件名標目(ローマ字形) Samitto
学習件名標目(ページ数) 108
学習件名標目(典拠コード) 540248600000000
学習件名標目(漢字形) クローン
学習件名標目(カタカナ形) クローン
学習件名標目(ローマ字形) Kuron
学習件名標目(ページ数) 114
学習件名標目(典拠コード) 540103500000000
学習件名標目(漢字形) マルチメディア
学習件名標目(カタカナ形) マルチメディア
学習件名標目(ローマ字形) Maruchimedia
学習件名標目(ページ数) 120
学習件名標目(典拠コード) 540192500000000
学習件名標目(漢字形) 図書館利用法
学習件名標目(カタカナ形) トショカン/リヨウホウ
学習件名標目(ローマ字形) Toshokan/riyoho
学習件名標目(ページ数) 128
学習件名標目(典拠コード) 540289000000000
学習件名標目(漢字形) 博物館
学習件名標目(カタカナ形) ハクブツカン
学習件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan
学習件名標目(ページ数) 134
学習件名標目(典拠コード) 540273000000000
学習件名標目(漢字形) 風俗習慣
学習件名標目(カタカナ形) フウゾク/シュウカン
学習件名標目(ローマ字形) Fuzoku/shukan
学習件名標目(ページ数) 138
学習件名標目(典拠コード) 540588100000000
学習件名標目(漢字形) 取材
学習件名標目(カタカナ形) シュザイ
学習件名標目(ローマ字形) Shuzai
学習件名標目(ページ数) 141
学習件名標目(典拠コード) 540276300000000
学習件名標目(漢字形) 新聞作り
学習件名標目(カタカナ形) シンブンヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Shinbunzukuri
学習件名標目(ページ数) 141
学習件名標目(典拠コード) 540381500000000
学習件名標目(漢字形) 学習発表
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウ/ハッピョウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakushu/happyo
学習件名標目(ページ数) 149
学習件名標目(典拠コード) 540322400000000
出版者 朝日新聞社
出版者ヨミ アサヒ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shinbunsha
本体価格 ¥1500
内容紹介 新聞は情報の宝庫。でも時々刻々伝えられるニュースは難しくて…という子ども達の為に、ののちゃんと藤原先生が、ゼロから解説。『朝日新聞』連載の「ののちゃんの自由研究」「ののちゃんのせんせいおしえて」をまとめる。
児童内容紹介 第一部「ののちゃんの自由研究」には環境・情報・国際・自然など20の自由研究のテーマが、第二部「自由研究の達人になろう」には図書館やインターネットの使い方や自由研究のまとめ方などが説明されています。最後には、体験して楽しめる博物館の案内がのっています。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 220010020000
ISBN(10桁) 4-02-222036-8
ISBNに対応する出版年月 2001.5
TRCMARCNo. 01020404
Gコード 30822755
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200105
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0042
出版者典拠コード 310000158760000
ページ数等 159p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 375
NDC9版 375
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1223
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0006
MARC種別 A
最終更新日付 20210716
一般的処理データ 20010427 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ