| タイトル | はらぺこかいじゅう |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハラペコ/カイジュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Harapeko/kaiju |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The ravenous beast |
| 著者 | ニーアム・シャーキー‖さく |
| 著者ヨミ | シャーキー,ニーアム |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Sharkey,Niamh |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ニーアム/シャーキー |
| 著者標目(ローマ字形) | Shaki,Niamu |
| 著者標目(著者紹介) | 1973年アイルランド生まれ。ダブリン大学でマーケティングとデザインを学ぶ。「おおきなかぶ」で絵本作家としてデビュー。マザーグース賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 120001991490001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001991490000 |
| 著者 | 中井/貴惠‖やく |
| 著者ヨミ | ナカイ,キエ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中井/貴惠 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakai,Kie |
| 記述形典拠コード | 110001322830000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001322830000 |
| 出版者 | ブロンズ新社 |
| 出版者ヨミ | ブロンズ/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Buronzu/Shinsha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | われこそが世界一のはらぺこかいじゅう。あー、おなかがへった、へった。はらぺこかいじゅうは、いつもハラペコです。おなかがすいて、おなかがすいて、いつもペッコペコ。世界一ハラペコくんの物語。 |
| 児童内容紹介 | はじめ、はらぺこかいじゅうが「おなか へった へった」と、いいながらあるいていました。いえまでたべてしまうくらいで、「われこそがせかいいちのかいじゅうだ」といっています。すると、そこにいろいろなどうぶつがやってきて、「われこそがせかいいちのかいじゅうだ」といいだしたのです。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
| ISBN(10桁) | 4-89309-324-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.8 |
| TRCMARCNo. | 04041597 |
| Gコード | 31412756 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200408 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7417 |
| 出版者典拠コード | 310000194910001 |
| ページ数等 | 1冊 |
| 大きさ | 30cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 933 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 933.7 |
| 図書記号 | シハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | シハ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1385 |
| ベルグループコード | 08 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 20040806 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |