| タイトル | スピティの谷へ |
|---|---|
| タイトルヨミ | スピティ/ノ/タニ/エ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Supiti/no/tani/e |
| 著者 | 謝/孝浩‖著 |
| 著者ヨミ | シャ,タカヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 謝/孝浩 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sha,Takahiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1962年長野県生まれ。上智大学文学部新聞学科卒業。フリーランスライター。 |
| 記述形典拠コード | 110002605610000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002605610000 |
| 件名標目(漢字形) | インド-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | インド-キコウ/アンナイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Indo-kiko/annaiki |
| 件名標目(典拠コード) | 520008710030000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 累積注記 | 表紙の書名:Into the Spiti Valley |
| 累積注記 | 写真:丸山晋一 三原久明 |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | スピティは優しい社会だ。ここには、忘れかけた日本の姿がある-。近代化から遙かに遠いヒマラヤの麓、標高約4000メートルの村へ。カラー128頁を含む、人と自然に出会う約3年間の旅の記録。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ISBN(10桁) | 4-10-446301-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.5 |
| TRCMARCNo. | 01025706 |
| Gコード | 30834950 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200105 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 254p |
| 大きさ | 20cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 292.54 |
| NDC9版 | 292.54 |
| 図書記号 | シス |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1227 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1230 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20010622 |
| 一般的処理データ | 20010601 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |