トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 沖縄県の歴史
タイトルヨミ オキナワケン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Okinawaken/no/rekishi
シリーズ名 県史
シリーズ名標目(カタカナ形) ケンシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kenshi
シリーズ名標目(典拠コード) 604477400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 47
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 47
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000047
シリーズ名標目(シリーズコード) 008928
著者 安里/進‖著
著者ヨミ アサト,ススム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安里/進
著者標目(ローマ字形) Asato,Susumu
記述形典拠コード 110001879340000
著者標目(統一形典拠コード) 110001879340000
著者 高良/倉吉‖著
著者ヨミ タカラ,クラヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高良/倉吉
著者標目(ローマ字形) Takara,Kurayoshi
記述形典拠コード 110000592550000
著者標目(統一形典拠コード) 110000592550000
著者 田名/真之‖著
著者ヨミ ダナ,マサユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田名/真之
著者標目(ローマ字形) Dana,Masayuki
記述形典拠コード 110001841030000
著者標目(統一形典拠コード) 110001841030000
著者 豊見山/和行‖著
著者ヨミ トミヤマ,カズユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 豊見山/和行
著者標目(ローマ字形) Tomiyama,Kazuyuki
記述形典拠コード 110003826450000
著者標目(統一形典拠コード) 110003826450000
著者 西里/喜行‖著
著者ヨミ ニシザト,キコウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西里/喜行
著者標目(ローマ字形) Nishizato,Kiko
記述形典拠コード 110001879370000
著者標目(統一形典拠コード) 110001879370000
著者 真栄平/房昭‖著
著者ヨミ マエヒラ,フサアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 真栄平/房昭
著者標目(ローマ字形) Maehira,Fusaki
記述形典拠コード 110002845980000
著者標目(統一形典拠コード) 110002845980000
件名標目(漢字形) 沖縄県-歴史
件名標目(カタカナ形) オキナワケン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Okinawaken-rekishi
件名標目(典拠コード) 520396010340000
出版者 山川出版社
出版者ヨミ ヤマカワ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yamakawa/Shuppansha
本体価格 ¥1900
内容紹介 沖縄考古学の時代区分、大型グスクの出現、尚巴志政権、薩摩島津氏と琉球、士農分離の前史、最後の冊封、廃琉置県処分の諸相、琉球国から沖縄県へ、沖縄県の復活…と、原始時代から現代までを県民の立場から叙述。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030080
ISBN(10桁) 4-634-32470-9
ISBNに対応する出版年月 2004.8
TRCMARCNo. 04041689
Gコード 31413241
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200408
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8515
出版者典拠コード 310000199820000
ページ数等 322,49p 図版5枚
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 219.9
NDC9版 219.9
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 年表:巻末p8〜24 文献:巻末p38〜47
『週刊新刊全点案内』号数 1386
流通コード X
新継続コード 008928
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20110902
一般的処理データ 20040820 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ