トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 対論/教育をどう変えるか
タイトルヨミ タイロン/キョウイク/オ/ドウ/カエルカ
タイトル標目(ローマ字形) Tairon/kyoiku/o/do/kaeruka
著者 寺脇/研‖編
著者ヨミ テラワキ,ケン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 寺脇/研
著者標目(ローマ字形) Terawaki,Ken
著者標目(著者紹介) 1952年福岡県生まれ。東京大学法学部卒業。文部省初等中等教育局職業教育課長、文部省生涯学習振興課長等を経て、現在、大臣官房審議官。
記述形典拠コード 110000670930000
著者標目(統一形典拠コード) 110000670930000
著者 汐見/稔幸‖[ほか述]
著者ヨミ シオミ,トシユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 汐見/稔幸
著者標目(ローマ字形) Shiomi,Toshiyuki
記述形典拠コード 110000480280000
著者標目(統一形典拠コード) 110000480280000
件名標目(漢字形) 教育
件名標目(カタカナ形) キョウイク
件名標目(ローマ字形) Kyoiku
件名標目(典拠コード) 510661700000000
出版者 学事出版
出版者ヨミ ガクジ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakuji/Shuppan
本体価格 ¥1700
内容紹介 文部科学省審議官の寺脇研が、汐見稔幸、高木幹夫、諏訪哲二、市川まり子などの各界の専門家と対論。教育の現在、未来を浮き彫りし、教育のこれからについて考える。『月刊高校教育』誌に連載されたものを単行本化。
ジャンル名 37
ISBN(10桁) 4-7619-0764-9
ISBNに対応する出版年月 2001.8
TRCMARCNo. 01037023
Gコード 30865159
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200108
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1013
出版者典拠コード 310000164490000
ページ数等 229p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 370.4
NDC9版 370.4
図書記号 テタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 I
『週刊新刊全点案内』号数 1236
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20010803
一般的処理データ 20010803 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 二十一世紀の学校のあり方を考える
タイトル(カタカナ形) ニジュウイッセイキ/ノ/ガッコウ/ノ/アリカタ/オ/カンガエル
タイトル(ローマ字形) Nijuisseiki/no/gakko/no/arikata/o/kangaeru
責任表示 汐見/稔幸‖ほか鼎談
責任表示(カタカナ形(統一形)) シオミ,トシユキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 汐見/稔幸
責任表示(ローマ字形) Shiomi,Toshiyuki
記述形典拠コード 110000480280000
統一形典拠コード 110000480280000
収録ページ 9-38
タイトル 教育行政と現場
タイトル(カタカナ形) キョウイク/ギョウセイ/ト/ゲンバ
タイトル(ローマ字形) Kyoiku/gyosei/to/genba
責任表示 山岸/駿介‖対談
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヤマギシ,シュンスケ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山岸/駿介
責任表示(ローマ字形) Yamagishi,Shunsuke
記述形典拠コード 110001278980000
統一形典拠コード 110001278980000
収録ページ 39-56
タイトル 子どもの変化と地域社会
タイトル(カタカナ形) コドモ/ノ/ヘンカ/ト/チイキ/シャカイ
タイトル(ローマ字形) Kodomo/no/henka/to/chiiki/shakai
責任表示 尾木/直樹‖対談
責任表示(カタカナ形(統一形)) オギ,ナオキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 尾木/直樹
責任表示(ローマ字形) Ogi,Naoki
記述形典拠コード 110000225410000
統一形典拠コード 110000225410000
収録ページ 57-70
タイトル 「不登校」問題の視点
タイトル(カタカナ形) フトウコウ/モンダイ/ノ/シテン
タイトル(ローマ字形) Futoko/mondai/no/shiten
責任表示 金沢/純三‖対談
責任表示(カタカナ形(統一形)) カナザワ,ジユンゾウ
責任表示(ローマ字形) Kanazawa,Jiyunzo
収録ページ 71-86
タイトル 「受験ストレス」と教育改革
タイトル(カタカナ形) ジュケン/ストレス/ト/キョウイク/カイカク
タイトル(ローマ字形) Juken/sutoresu/to/kyoiku/kaikaku
責任表示 耳塚/寛明‖対談
責任表示(カタカナ形(統一形)) ミミズカ,ヒロアキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 耳塚/寛明
責任表示(ローマ字形) Mimizuka,Hiroaki
記述形典拠コード 110001610670000
統一形典拠コード 110001610670000
収録ページ 87-102
タイトル 内と外から見た「学校」
タイトル(カタカナ形) ウチ/ト/ソト/カラ/ミタ/ガッコウ
タイトル(ローマ字形) Uchi/to/soto/kara/mita/gakko
責任表示 高木/幹夫‖対談
責任表示(カタカナ形(統一形)) タカギ,ミキオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高木/幹夫
責任表示(ローマ字形) Takagi,Mikio
記述形典拠コード 110002712330000
統一形典拠コード 110002712330000
収録ページ 103-116
タイトル 教育改革と教師の主体性
タイトル(カタカナ形) キョウイク/カイカク/ト/キョウシ/ノ/シュタイセイ
タイトル(ローマ字形) Kyoiku/kaikaku/to/kyoshi/no/shutaisei
責任表示 諏訪/哲二‖対談
責任表示(カタカナ形(統一形)) スワ,テツジ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 諏訪/哲二
責任表示(ローマ字形) Suwa,Tetsuji
記述形典拠コード 110001208380000
統一形典拠コード 110001208380000
収録ページ 117-128
タイトル 「学校の市民社会化」と「体罰」
タイトル(カタカナ形) ガッコウ/ノ/シミン/シャカイカ/ト/タイバツ
タイトル(ローマ字形) Gakko/no/shimin/shakaika/to/taibatsu
責任表示 藤井/誠二‖対談
責任表示(カタカナ形(統一形)) フジイ,セイジ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤井/誠二
責任表示(ローマ字形) Fujii,Seiji
記述形典拠コード 110000854090000
統一形典拠コード 110000854090000
収録ページ 129-144
タイトル 「開かれた学校」とPTA
タイトル(カタカナ形) ヒラカレタ/ガッコウ/ト/ピーティーエー
タイトル(ローマ字形) Hirakareta/gakko/to/pitie
責任表示 松永/静子‖ほか座談
責任表示(カタカナ形(統一形)) マツナガ,シズコ
責任表示(ローマ字形) Matsunaga,Shizuko
収録ページ 145-170
タイトル 学校の再生と教師の役割
タイトル(カタカナ形) ガッコウ/ノ/サイセイ/ト/キョウシ/ノ/ヤクワリ
タイトル(ローマ字形) Gakko/no/saisei/to/kyoshi/no/yakuwari
責任表示 上田/紀行‖対談
責任表示(カタカナ形(統一形)) ウエダ,ノリユキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上田/紀行
責任表示(ローマ字形) Ueda,Noriyuki
記述形典拠コード 110001166450000
統一形典拠コード 110001166450000
収録ページ 171-192
タイトル 「選択・責任・連帯」の教育改革
タイトル(カタカナ形) センタク/セキニン/レンタイ/ノ/キョウイク/カイカク
タイトル(ローマ字形) Sentaku/sekinin/rentai/no/kyoiku/kaikaku
責任表示 橋爪/大三郎‖対談
責任表示(カタカナ形(統一形)) ハシズメ,ダイサブロウ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 橋爪/大三郎
責任表示(ローマ字形) Hashizume,Daisaburo
記述形典拠コード 110000779430000
統一形典拠コード 110000779430000
収録ページ 193-224
このページの先頭へ