| タイトル | 山小屋の主人の炉端話 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤマゴヤ/ノ/シュジン/ノ/ロバタバナシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yamagoya/no/shujin/no/robatabanashi |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「新編山小屋主人の炉端話」(山と溪谷社 2016年刊)に改題改訂 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | シンペン/ヤマゴヤ/シュジン/ノ/ロバタバナシ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Shinpen/yamagoya/shujin/no/robatabanashi |
| 著作(漢字形) | 山小屋主人の炉端話 |
| 著作(カタカナ形) | ヤマゴヤ/シュジン/ノ/ロバタバナシ |
| 著作(ローマ字形) | Yamagoya/shujin/no/robatabanashi |
| 著作(典拠コード) | 800000085820000 |
| 著者 | 工藤/隆雄‖著 |
| 著者ヨミ | クドウ,タカオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 工藤/隆雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kudo,Takao |
| 著者標目(著者紹介) | 1953年青森市生まれ。フリーライター。出版社勤務を経て、『岳人』など雑誌・新聞に執筆。著書に「富士を見る山歩き」「ひとり歩きの登山技術」「マタギに学ぶ登山技術」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000353050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000353050000 |
| 件名標目(漢字形) | 登山 |
| 件名標目(カタカナ形) | トザン |
| 件名標目(ローマ字形) | Tozan |
| 件名標目(典拠コード) | 511234500000000 |
| 出版者 | 東京新聞出版局 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/シンブン/シュッパンキョク |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Shinbun/Shuppankyoku |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 笑い、感動、そして涙…。山小屋の主人の語るはなしは、下界では聞けない、山ならではの興趣にあふれている。山岳雑誌『岳人』に連載された「親爺たちの山の物語」全36話を収録。巻末に山小屋ミニガイドつき。 |
| ジャンル名 | 72 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170030010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 180100010000 |
| ISBN(10桁) | 4-8083-0740-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.8 |
| TRCMARCNo. | 01041116 |
| Gコード | 30875460 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200108 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4659 |
| 出版者典拠コード | 310000183600000 |
| ページ数等 | 301p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 786.1 |
| NDC9版 | 786.1 |
| 図書記号 | クヤ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1240 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220506 |
| 一般的処理データ | 20010907 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |