| タイトル | 値段が語る、僕たちの昭和史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ネダン/ガ/カタル/ボクタチ/ノ/ショウワシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nedan/ga/kataru/bokutachi/no/showashi |
| サブタイトル | あのころコレはいくらだった? |
| サブタイトルヨミ | アノ/コロ/コレ/ワ/イクラ/ダッタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ano/koro/kore/wa/ikura/datta |
| 著者 | 高橋/孝輝‖著 |
| 著者ヨミ | タカハシ,コウキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/孝輝 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Koki |
| 著者標目(著者紹介) | 1951年宮城県生まれ。75年東京大学教養学部中退。劇団や研究所などを経て、ライター。著書に「日本の産業-メカトロニクス」「ハイテク商品考現学」などがある。 |
| 記述形典拠コード | 110000580450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000580450000 |
| 件名標目(漢字形) | 物価-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブッカ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Bukka-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511358720040000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo) |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813810000 |
| 出版者 | 主婦の友社 |
| 出版者ヨミ | シュフ/ノ/トモシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shufu/No/Tomosha |
| 出版者 | 角川書店(発売) |
| 出版者ヨミ | カドカワ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa/Shoten |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | インスタントラーメンからバナナ、大学の授業料、初任給まで、1950年代から現在に至るモノの値段の変遷をめぐる風俗史。当時の写真もついた、団塊の世代にはなつかしいタイムトラベル本。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090010020000 |
| ISBN(10桁) | 4-07-230533-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.10 |
| TRCMARCNo. | 01041762 |
| Gコード | 30875926 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200110 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3062 |
| 出版者典拠コード | 310000174420000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
| 出版者典拠コード | 310000164140000 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 337.821 |
| NDC9版 | 337.821 |
| 図書記号 | タネ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1240 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20010907 |
| 一般的処理データ | 20010907 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |