| タイトル | ももたろう | 
|---|---|
| タイトルヨミ | モモタロウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Momotaro | 
| シリーズ名 | わたしのえほん | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ワタシ/ノ/エホン | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Watashi/no/ehon | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602165300000000 | 
| シリーズ名 | みんなでやろう | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ミンナ/デ/ヤロウ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Minna/de/yaro | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602165310010000 | 
| 著者 | さくら/ともこ‖再話 | 
| 著者ヨミ | サクラ,トモコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | さくら/ともこ | 
| 著者標目(ローマ字形) | Sakura,Tomoko | 
| 記述形典拠コード | 110000447700000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000447700000 | 
| 著者 | せべ/まさゆき‖絵 | 
| 著者ヨミ | セベ,マサユキ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | せべ/まさゆき | 
| 著者標目(ローマ字形) | Sebe,Masayuki | 
| 著者標目(著者紹介) | 愛知県生まれ。東京芸術大学工芸科卒業。親しみのある、新鮮な感覚に満ちた表現で人気をあつめている。作品に「あれあれパズル」「きょうりゅうぱずる」「うんこのえほん」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000556810000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000556810000 | 
| 出版者 | PHP研究所 | 
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo | 
| 本体価格 | ¥1100 | 
| 内容紹介 | みんなが知っているももたろうの劇をやろう! 劇あそびができるように、それぞれの登場人物のセリフにマークがついています。音譜マークがついた歌は、自由にメロディーをつけてうたってみよう。 | 
| ジャンル名 | 99 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 | 
| ISBN(10桁) | 4-569-68301-0 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.9 | 
| TRCMARCNo. | 01042881 | 
| Gコード | 30879555 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.9 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200109 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 | 
| 出版者典拠コード | 310000465590000 | 
| ページ数等 | 1冊 | 
| 大きさ | 26cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | E | 
| NDC9版 | E | 
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 | 
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 | 
| 図書記号 | セモ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 | 
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | サモ | 
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 | 
| 利用対象 | A | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1241 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20050805 | 
| 一般的処理データ | 20010914 2001 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |