トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 近松母と子、女と男のコミュニケーション
タイトルヨミ チカマツ/ハハ/ト/コ/オンナ/ト/オトコ/ノ/コミュニケーション
タイトル標目(ローマ字形) Chikamatsu/haha/to/ko/onna/to/otoko/no/komyunikeshon
シリーズ名 平凡社選書
シリーズ名標目(カタカナ形) ヘイボンシャ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Heibonsha/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 602294500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 216
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 216
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000216
著者 小林/千草‖著
著者ヨミ コバヤシ,チグサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/千草
著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Chigusa
著者標目(著者紹介) 1946年生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。成城大学短期大学部教授。博士(文学)。著書に「日本書紀抄の国語学的研究」「中世のことばと資料」など。
記述形典拠コード 110001801640000
著者標目(統一形典拠コード) 110001801640000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 近松/門左衛門
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) チカマツ,モンザエモン
個人件名標目(ローマ字形) Chikamatsu,Monzaemon
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000642430000
件名標目(漢字形) 女性(文学上)
件名標目(カタカナ形) ジョセイ(ブンガクジョウ)
件名標目(ローマ字形) Josei(bungakujo)
件名標目(典拠コード) 511340400000000
件名標目(漢字形) 親子関係
件名標目(カタカナ形) オヤコ/カンケイ
件名標目(ローマ字形) Oyako/kankei
件名標目(典拠コード) 511014000000000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥2300
内容紹介 江戸文学の柱と言える近松門左衛門の作品を「女とことば」の観点から丹念に分析し、母子問題を広い人間関係の中で読み解きながら、ひるがえって、現代の哀しい母子の事件・子育て問題を考察する。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010040000000
ジャンル名(図書詳細) 160160040000
ISBN(10桁) 4-582-84216-X
ISBNに対応する出版年月 2001.9
TRCMARCNo. 01044054
Gコード 30883124
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200109
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 254p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 912.4
NDC9版 912.4
図書記号 コチチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1242
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20010921
一般的処理データ 20010921 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ