トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 認知科学の新展開
タイトルヨミ ニンチ/カガク/ノ/シンテンカイ
タイトル標目(ローマ字形) Ninchi/kagaku/no/shintenkai
タイトル標目(全集典拠コード) 715463100000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル 運動と言語
多巻タイトルヨミ ウンドウ/ト/ゲンゴ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Undo/to/gengo
著者 乾/敏郎‖編
著者ヨミ イヌイ,トシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 乾/敏郎
著者標目(ローマ字形) Inui,Toshio
著者標目(著者紹介) 京都大学大学院情報学研究科勤務。
記述形典拠コード 110001251680000
著者標目(統一形典拠コード) 110001251680000
著者 安西/祐一郎‖編
著者ヨミ アンザイ,ユウイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安西/祐一郎
著者標目(ローマ字形) Anzai,Yuichiro
著者標目(著者紹介) 慶応義塾大学勤務。
記述形典拠コード 110000047020000
著者標目(統一形典拠コード) 110000047020000
各巻の責任表示 今水/寛‖[ほか著]
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) イマミズ,ヒロシ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今水/寛
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Imamizu,Hiroshi
記述形典拠コード 110003637010000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003637010000
件名標目(漢字形) 認知
件名標目(カタカナ形) ニンチ
件名標目(ローマ字形) Ninchi
件名標目(典拠コード) 511277300000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 運動(心理学)
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ウンドウ(シンリガク)
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Undo(shinrigaku)
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510504500000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 言語発達
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ゲンゴ/ハッタツ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Gengo/hattatsu
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510734900000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥3600
内容紹介 運動と言語という認知機能を、脳内メカニズムの観点から連続的に捉える試みを示す。道具の使用などにおける脳の制御機構を概観した後、幼児の言語獲得過程、ワーキングメモリの役割、脳機能障害などから言語を捉える。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030030010000
ISBN(10桁) 4-00-006783-4
ISBNに対応する出版年月 2001.9
TRCMARCNo. 01046222
Gコード 30884296
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200109
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 247p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 141.5
NDC9版 141.51
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 3
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p227〜243
『週刊新刊全点案内』号数 1244
配本回数 全4巻4配完結
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20011005
一般的処理データ 20011005 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ