| タイトル | これがカモ! |
|---|---|
| タイトルヨミ | コレ/ガ/カモ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kore/ga/kamo |
| サブタイトル | カモなんでも図鑑 |
| サブタイトルヨミ | カモ/ナンデモ/ズカン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kamo/nandemo/zukan |
| シリーズ名 | 子ども科学図書館 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コドモ/カガク/トショカン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodomo/kagaku/toshokan |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601692300000000 |
| 著者 | 大畑/孝二‖文と写真 |
| 著者ヨミ | オオハタ,コウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大畑/孝二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ohata,Koji |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年岐阜県生まれ。愛知大学卒業。日本野鳥の会ウトナイ湖サンクチュアリレンジャーとなり、環境問題などに取り組む。著書に「ウトナイ湖サンクチュアリ物語」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000200780000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000200780000 |
| 著者 | 山本/浩伸‖絵 |
| 著者ヨミ | ヤマモト,ヒロノブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山本/浩伸 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamamoto,Hironobu |
| 記述形典拠コード | 110003643470000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003643470000 |
| 件名標目(漢字形) | かも |
| 件名標目(カタカナ形) | カモ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kamo |
| 件名標目(典拠コード) | 510018800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かも |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カモ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kamo |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540017300000000 |
| 出版者 | 大日本図書 |
| 出版者ヨミ | ダイニッポン/トショ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Dainippon/Tosho |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | なぜカモは浮かぶの? カモは何を食べているの? カモの子育ては? ラムサール条約登録湿地の片野鴨池観察館勤務の著者が、マガモを中心としたカモの生態、人との関わりなどを写真を多用してわかりやすく解説する。 |
| 児童内容紹介 | カモのからだの特徴、カモの種類、水の上にどうしてうくことができるのか、なにをたべているのか、カモのえさ場、カモの子育て、世界の生息地など、カモについて知りたいことがわかりやすい言葉とすっきりしたイラストと写真で紹介されています。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(10桁) | 4-477-01222-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.10 |
| TRCMARCNo. | 01048837 |
| Gコード | 30892987 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200110 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4398 |
| 出版者典拠コード | 310000182230000 |
| ページ数等 | 35p |
| 大きさ | 24cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 488.69 |
| NDC9版 | 488.69 |
| 図書記号 | オコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1246 |
| ベルグループコード | 09H |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130510 |
| 一般的処理データ | 20011019 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |