| タイトル | 東チモール県知事日記 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒガシチモール/ケンチジ/ニッキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Higashichimoru/kenchiji/nikki |
| 著者 | 伊勢崎/賢治‖著 |
| 著者ヨミ | イセザキ,ケンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊勢崎/賢治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Isezaki,Kenji |
| 著者標目(著者紹介) | 1957年東京生まれ。早稲田大学大学院都市計画科修士課程修了。国連東チモール暫定統治機構の民政官等を経て、国連の平和維持ミッションUNAMSILに勤務。著書に「NGOとは何か」他。 |
| 記述形典拠コード | 110000086280000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000086280000 |
| 件名標目(漢字形) | 東ティモール州 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒガシティモールシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Higashitimorushu |
| 件名標目(典拠コード) | 520129900000000 |
| 出版者 | 藤原書店 |
| 出版者ヨミ | フジワラ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fujiwara/Shoten |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 現代国際社会が抱える全ての問題が濃縮された小さな国で奮闘した一日本人が、最も危険な県の「県知事」として体験し考えたこととは? 練達の「NGO魂」国連職員がデジカメ片手に奔走した波瀾万丈の写真日記。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070030020000 |
| ISBN(10桁) | 4-89434-252-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.10 |
| TRCMARCNo. | 01049082 |
| Gコード | 30893937 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200110 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7572 |
| 出版者典拠コード | 310000195960000 |
| ページ数等 | 322p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 302.246 |
| NDC9版 | 302.246 |
| 図書記号 | イヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1246 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1251 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20161021 |
| 一般的処理データ | 20011019 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |