| タイトル | 本好きな子を育てる読書指導 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホンズキ/ナ/コ/オ/ソダテル/ドクショ/シドウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Honzuki/na/ko/o/sodateru/dokusho/shido |
| サブタイトル | 読みきかせとブックトークを中心に |
| サブタイトルヨミ | ヨミキカセ/ト/ブック/トーク/オ/チュウシン/ニ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yomikikase/to/bukku/toku/o/chushin/ni |
| シリーズ名 | 新しい教育をつくる司書教諭のしごと |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | アタラシイ/キョウイク/オ/ツクル/シショ/キョウユ/ノ/シゴト |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Atarashii/kyoiku/o/tsukuru/shisho/kyoyu/no/shigoto |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606335800000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 4 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 4 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
| 著者 | 村上/淳子‖著 |
| 著者ヨミ | ムラカミ,ジュンコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村上/淳子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Murakami,Junko |
| 著者標目(著者紹介) | 東京生まれ。静岡大学教育学部卒業。38年間にわたって静岡市内の小・中学校で教鞭をとる。現在、常葉学園大学助教授。著書に「先生、本を読んで!」「さとみの青春」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003277500000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003277500000 |
| 件名標目(漢字形) | 読書指導 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドクショ/シドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dokusho/shido |
| 件名標目(典拠コード) | 511258500000000 |
| 出版者 | 全国学校図書館協議会 |
| 出版者ヨミ | ゼンコク/ガッコウ/トショカン/キョウギカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Zenkoku/Gakko/Toshokan/Kyogikai |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 司書教諭はどんな仕事をするのか、その実務を分かりやすく紹介するシリーズの第4巻。子どもたちの読書環境、司書教諭と読書指導、「読みきかせ」の展開、「読みきかせ」の具体的な方法、ブックトークなどについて解説する。 |
| ジャンル名 | 19 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020010000000 |
| ISBN(10桁) | 4-7933-2153-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.7 |
| TRCMARCNo. | 04042221 |
| Gコード | 31413961 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3919 |
| 出版者典拠コード | 310000179430000 |
| ページ数等 | 122p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 019.2 |
| NDC9版 | 019.2 |
| 図書記号 | ムホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | I |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1386 |
| 流通コード | X |
| ベルグループコード | 07 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090206 |
| 一般的処理データ | 20040820 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |