| タイトル | マンガものがたり韓国史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | マンガ/モノガタリ/カンコクシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Manga/monogatari/kankokushi |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 715937600000000 |
| 巻次 | 1 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 多巻タイトル | 檀君神話から統一新羅まで |
| 多巻タイトルヨミ | ダンクン/シンワ/カラ/トウイツ/シラギ/マデ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Dankun/shinwa/kara/toitsu/shiragi/made |
| 著者 | 徐/永洙‖漫画 |
| 著者ヨミ | ソ,ヨンス |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 徐/永洙 |
| 著者標目(ローマ字形) | So,Yonsu |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ジョ,エイシュ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Jo,Eishu |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年韓国生まれ。漫画家。2000年度韓国文化観光部主催の漫画大賞「学習漫画部門」を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110003659780001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003659780000 |
| 著者 | 野崎/充彦‖日本語版監訳 |
| 著者ヨミ | ノザキ,ミツヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野崎/充彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nozaki,Mitsuhiko |
| 記述形典拠コード | 110001355280000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001355280000 |
| 著者 | 高/秀賢‖訳 |
| 著者ヨミ | コ,スヒョン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高/秀賢 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ko,Suhyon |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | コウ,シュウケン |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Ko,Shuken |
| 記述形典拠コード | 110003659790001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003659790000 |
| 著者 | 金/信惠‖訳 |
| 著者ヨミ | キム,シンヘ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金/信惠 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kimu,Shinhe |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | キン,シンケイ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Kin,Shinkei |
| 記述形典拠コード | 110003659800001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003659800000 |
| 件名標目(漢字形) | 朝鮮-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | チョウセン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chosen-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520397810480000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 朝鮮-歴史-古代 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | チョウセン-レキシ-コダイ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Chosen-rekishi-kodai |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520397810570000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アジアの歴史 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アジア/ノ/レキシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ajia/no/rekishi |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540067800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 北朝鮮 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キタチョウセン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kitachosen |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540265900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 朝鮮 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チョウセン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chosen |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540396800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 韓国 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンコク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kankoku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540584000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 神話 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンワ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinwa |
| 学習件名標目(ページ数) | 9-20 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540486900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 高句麗 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウクリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kokuri |
| 学習件名標目(ページ数) | 43-204 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540597200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 百済 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クダラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kudara |
| 学習件名標目(ページ数) | 72-193 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540475800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 新羅 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シラギ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shiragi |
| 学習件名標目(ページ数) | 91-331 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540382400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 任那 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミマナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mimana |
| 学習件名標目(ページ数) | 103-109 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540237900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 隋 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ズイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Zui |
| 学習件名標目(ページ数) | 166-174 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540575400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 唐 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | To |
| 学習件名標目(ページ数) | 177-180 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540285400000000 |
| 出版者 | 国書刊行会 |
| 出版者ヨミ | コクショ/カンコウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kokusho/Kankokai |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 日本のお隣りの国、韓国の激動の歴史がマンガで楽しく学べる入門書。1巻は、朝鮮民族の始祖神とされる檀君の神話から三国の成立と発展、三国時代を経て、新羅の三国統一までを描く。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090050 |
| ISBN(10桁) | 4-336-04331-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.11 |
| TRCMARCNo. | 01053681 |
| Gコード | 30903746 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200111 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2405 |
| 出版者典拠コード | 310000171060000 |
| ページ数等 | 346p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 221 |
| NDC9版 | 221.01 |
| 図書記号 | ソマ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 資料形式 | D01 |
| 利用対象 | B5F |
| 書誌・年譜・年表 | 年表:p341〜342 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1250 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140328 |
| 一般的処理データ | 20011116 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |