タイトル | 世界市場の形成 |
---|---|
タイトルヨミ | セカイ/シジョウ/ノ/ケイセイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/shijo/no/keisei |
シリーズ名 | 岩波モダンクラシックス |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/モダン/クラシックス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/modan/kurashikkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605379900000000 |
著者 | 松井/透‖著 |
著者ヨミ | マツイ,トオル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松井/透 |
著者標目(ローマ字形) | Matsui,Toru |
記述形典拠コード | 110000909820000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000909820000 |
件名標目(漢字形) | 国際経済-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | コクサイ/ケイザイ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Kokusai/keizai-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 510807310040000 |
件名標目(漢字形) | 貿易-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ボウエキ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Boeki-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 511395010130000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥3600 |
内容紹介 | イギリスを中心として17、8世紀に環大西洋規模で世界市場が形成され、さらに19世紀前半にかけてアジアから全世界へと拡大・深化されていく過程を、多くの統計資料を駆使して明らかにする。91年刊の再刊。 |
ジャンル名 | 31 |
ジャンル名(図書詳細) | 090010030000 |
ISBN(10桁) | 4-00-026676-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2001.11 |
TRCMARCNo. | 01053908 |
Gコード | 30898219 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2001.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200111 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 400,18p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 333.6 |
NDC9版 | 333.6 |
図書記号 | マセ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
賞の名称 | 日経・経済図書文化賞 |
賞の回次(年次) | 第35回 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1250 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20140411 |
一般的処理データ | 20011116 2001 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |