| タイトル | 「新しい戦争」を知るための60のQ&A |
|---|---|
| タイトルヨミ | アタラシイ/センソウ/オ/シル/タメ/ノ/ロクジュウ/ノ/キュー/アンド/エー |
| タイトル標目(ローマ字形) | Atarashii/senso/o/shiru/tame/no/rokuju/no/kyu/ando/e |
| シリーズ名 | フォーサイト・ブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | フォーサイト/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Fosaito/bukkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606080200000000 |
| 著者 | 森本/敏‖著 |
| 著者ヨミ | モリモト,サトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森本/敏 |
| 著者標目(ローマ字形) | Morimoto,Satoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1941年東京生まれ。拓殖大学国際開発学部教授。 |
| 記述形典拠コード | 110002696610000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002696610000 |
| 著者 | 宮田/律‖著 |
| 著者ヨミ | ミヤタ,オサム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮田/律 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyata,Osamu |
| 著者標目(著者紹介) | 1955年山梨県生まれ。静岡県立大学国際関係学部助教授。 |
| 記述形典拠コード | 110002616510000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002616510000 |
| 著者 | 立山/良司‖著 |
| 著者ヨミ | タテヤマ,リョウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立山/良司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tateyama,Ryoji |
| 記述形典拠コード | 110001113350000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001113350000 |
| 件名標目(漢字形) | 中近東問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | チュウキントウ/モンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chukinto/mondai |
| 件名標目(典拠コード) | 511156600000000 |
| 件名標目(漢字形) | テロリズム |
| 件名標目(カタカナ形) | テロリズム |
| 件名標目(ローマ字形) | Terorizumu |
| 件名標目(典拠コード) | 510199300000000 |
| 件名標目(漢字形) | アメリカ合衆国-対外関係-イスラム圏 |
| 件名標目(カタカナ形) | アメリカ/ガッシュウコク-タイガイ/カンケイ-イスラムケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Amerika/gasshukoku-taigai/kankei-isuramuken |
| 件名標目(典拠コード) | 520003510530000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 「なぜアメリカはテロを防げなかったのか?」「20世紀の戦争やテロとどこが違うのか?」「今後のアメリカ軍事作戦のシナリオは?」 テレビや新聞では分からない疑問に、3人のスペシャリストがズバリ答える。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ISBN(10桁) | 4-10-449701-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.11 |
| TRCMARCNo. | 01054073 |
| Gコード | 30902713 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200111 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 319.28 |
| NDC9版 | 319.27 |
| 図書記号 | ア |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1250 |
| 流通コード | X |
| ベルグループコード | 04H |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | B |
| 最終更新日付 | 20050916 |
| 一般的処理データ | 20011116 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| タイトル | 「新しい戦争」を引き起こしたテロリズムとはいかなるものかそれに立ち向かうアメリカ、日本の命運 |
|---|---|
| タイトル(カタカナ形) | アタラシイ/センソウ/オ/ヒキオコシタ/テロリズム/トワ/イカナル/モノ/カ/ソレ/ニ/タチムカウ/アメリカ/ニホン/ノ/メイウン |
| タイトル(ローマ字形) | Atarashii/senso/o/hikiokoshita/terorizumu/towa/ikanaru/mono/ka/sore/ni/tachimukau/amerika/nihon/no/meiun |
| 責任表示 | 森本/敏‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | モリモト,サトシ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森本/敏 |
| 責任表示(ローマ字形) | Morimoto,Satoshi |
| 記述形典拠コード | 110002696610000 |
| 統一形典拠コード | 110002696610000 |
| 収録ページ | 9-70 |
| タイトル | テロの首謀者といわれるビン・ラディンの実像と彼を匿うアフガニスタンのタリバンを徹底分析 |
| タイトル(カタカナ形) | テロ/ノ/シュボウシャ/ト/イワレル/ビンラディン/ノ/ジツゾウ/ト/カレ/オ/カクマウ/アフガニスタン/ノ/タリバン/オ/テッテイ/ブンセキ |
| タイトル(ローマ字形) | Tero/no/shubosha/to/iwareru/binradin/no/jitsuzo/to/kare/o/kakumau/afuganisutan/no/tariban/o/tettei/bunseki |
| 責任表示 | 宮田/律‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミヤタ,オサム |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮田/律 |
| 責任表示(ローマ字形) | Miyata,Osamu |
| 記述形典拠コード | 110002616510000 |
| 統一形典拠コード | 110002616510000 |
| 収録ページ | 71-130 |
| タイトル | テロ事件の背景にある宗教対立とは今後の中東情勢をどう見ればいいのか |
| タイトル(カタカナ形) | テロ/ジケン/ノ/ハイケイ/ニ/アル/シュウキョウ/タイリツ/トワ/コンゴ/ノ/チュウトウ/ジョウセイ/オ/ドウ/ミレバ/イイ/ノカ |
| タイトル(ローマ字形) | Tero/jiken/no/haikei/ni/aru/shukyo/tairitsu/towa/kongo/no/chuto/josei/o/do/mireba/ii/noka |
| 責任表示 | 立山/良司‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | タテヤマ,リョウジ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立山/良司 |
| 責任表示(ローマ字形) | Tateyama,Ryoji |
| 記述形典拠コード | 110001113350000 |
| 統一形典拠コード | 110001113350000 |
| 収録ページ | 131-191 |