| タイトル | アリクイのアーサー |
|---|---|
| タイトルヨミ | アリクイ/ノ/アーサー |
| タイトル標目(ローマ字形) | Arikui/no/asa |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:An anteater named Arthur |
| 著者 | バーナード・ウェーバー‖さく |
| 著者ヨミ | ウェーバー,バーナード |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Waber,Bernard |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | バーナード/ウェーバー |
| 著者標目(ローマ字形) | Ueba,Banado |
| 著者標目(著者紹介) | 1924年アメリカ生まれ。雑誌のグラフィックデザイナーとして活躍。著書に「ネズミなんていないでしょ?」「アイラのおとまり」などがある。 |
| 記述形典拠コード | 120000308680002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000308680000 |
| 著者 | みはら/いずみ‖やく |
| 著者ヨミ | ミハラ,イズミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三原/泉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mihara,Izumi |
| 記述形典拠コード | 110003546930001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003546930000 |
| 出版者 | のら書店 |
| 出版者ヨミ | ノラ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nora/Shoten |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | アリクイのアーサーの愛すべき毎日を、お母さんの目を通して、あたたかな文と絵で描いた、読み聞かせにもピッタリなおはなし。 |
| 児童内容紹介 | アリクイのアーサーは、ときどきこまった子になります。すききらいを言ったり、なんで自分の名前は「アリクイのアーサー」なんだろうと考えたり、わすれものをしたり…。でも、おかあさんがいつもそばにいてくれるからだいじょうぶ。こまった子になっても、おかあさんがやさしく(ときにはきびしく?!)助けてくれます。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
| ISBN(10桁) | 4-931129-41-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.12 |
| TRCMARCNo. | 01055770 |
| Gコード | 30908547 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200112 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6834 |
| 出版者典拠コード | 310000192070000 |
| ページ数等 | 46p |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 933 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 933.7 |
| 図書記号 | ウア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ウア |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B1 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1261 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1252 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 20011130 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |