トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ドイツ文学散策
タイトルヨミ ドイツ/ブンガク/サンサク
タイトル標目(ローマ字形) Doitsu/bungaku/sansaku
サブタイトル ゲーテ『親和力』論・カフカ論・その他
サブタイトルヨミ ゲーテ/シンワリョクロン/カフカ/ロン/ソノタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Gete/shinwaryokuron/kafuka/ron/sonota
著者 高木/久雄‖著
著者ヨミ タカギ,ヒサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高木/久雄
著者標目(ローマ字形) Takagi,Hisao
著者標目(著者紹介) 1924年長野県生まれ。京都大学(ドイツ語ドイツ文学専攻)卒業。京都大学名誉教授、京都外国語大学名誉教授。共著に「西洋文学を学ぶ人のために」「表現主義の理論と運動」等。
記述形典拠コード 110000569560000
著者標目(統一形典拠コード) 110000569560000
件名標目(漢字形) ドイツ文学
件名標目(カタカナ形) ドイツ/ブンガク
件名標目(ローマ字形) Doitsu/bungaku
件名標目(典拠コード) 510312600000000
出版者 ナカニシヤ出版
出版者ヨミ ナカニシヤ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nakanishiya/Shuppan
本体価格 ¥2200
内容紹介 ゲーテの「親和力」をはじめ、カフカの小説についての考察を、諸文献を参照しながら詳述した論文を収める。そのほか、ドイツ古典主義からロマン主義の評価と解説をする。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050030030
ISBN(10桁) 4-88848-682-4
ISBNに対応する出版年月 2001.11
TRCMARCNo. 01058856
Gコード 30918041
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2001.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200111
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5607
出版者典拠コード 310000187390000
ページ数等 211p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 940.4
NDC9版 940.4
図書記号 タド
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1254
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20011214
一般的処理データ 20011214 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル ゲーテ『親和力』
タイトル(カタカナ形) ゲーテ/シンワリョク
タイトル(ローマ字形) Gete/shinwaryoku
収録ページ 2-23
タイトル 『親和力』論
タイトル(カタカナ形) シンワリョクロン
タイトル(ローマ字形) Shinwaryokuron
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 24-39
タイトル フランツ・カフカ小論
タイトル(カタカナ形) フランツ/カフカ/ショウロン
タイトル(ローマ字形) Furantsu/kafuka/shoron
収録ページ 40-54
タイトル カフカの物語『歌姫ヨゼフィーネ、あるいは鼠の族』論考
タイトル(カタカナ形) カフカ/ノ/モノガタリ/ウタヒメ/ヨゼフィーネ/アルイワ/ネズミ/ノ/ゾク/ロンコウ
タイトル(ローマ字形) Kafuka/no/monogatari/utahime/yozefine/aruiwa/nezumi/no/zoku/ronko
収録ページ 55-69
タイトル カフカの幻想の世界
タイトル(カタカナ形) カフカ/ノ/ゲンソウ/ノ/セカイ
タイトル(ローマ字形) Kafuka/no/genso/no/sekai
収録ページ 70-80
タイトル ヴァルター・ベンヤミンにおける批評の原理
タイトル(カタカナ形) ヴァルター/ベンヤミン/ニ/オケル/ヒヒョウ/ノ/ゲンリ
タイトル(ローマ字形) Baruta/ben'yamin/ni/okeru/hihyo/no/genri
収録ページ 81-94
タイトル エムリッヒの『フランツ・カフカ』論評
タイトル(カタカナ形) エムリッヒ/ノ/フランツ/カフカ/ロンピョウ
タイトル(ローマ字形) Emurihhi/no/furantsu/kafuka/ronpyo
収録ページ 96-118
タイトル 疎外と人間
タイトル(カタカナ形) ソガイ/ト/ニンゲン
タイトル(ローマ字形) Sogai/to/ningen
収録ページ 119-131
タイトル 雑誌《ディー・アクツィオーン》の歴史
タイトル(カタカナ形) ザッシ/ディー/アクツィオーン/ノ/レキシ
タイトル(ローマ字形) Zasshi/di/akutsion/no/rekishi
収録ページ 132-157
タイトル 古典主義からロマン主義へ
タイトル(カタカナ形) コテン/シュギ/カラ/ロマン/シュギ/エ
タイトル(ローマ字形) Koten/shugi/kara/roman/shugi/e
収録ページ 158-179
タイトル ゲーテの『イタリア紀行』の成立とその概要
タイトル(カタカナ形) ゲーテ/ノ/イタリア/キコウ/ノ/セイリツ/ト/ソノ/ガイヨウ
タイトル(ローマ字形) Gete/no/itaria/kiko/no/seiritsu/to/sono/gaiyo
収録ページ 180-190
タイトル アダルベルト・シュティフターの作品について
タイトル(カタカナ形) アダルベルト/シュティフター/ノ/サクヒン/ニ/ツイテ
タイトル(ローマ字形) Adaruberuto/shutifuta/no/sakuhin/ni/tsuite
収録ページ 191-197
タイトル ケラーの『ゼルトヴィーラの人々』第一話(前篇)について
タイトル(カタカナ形) ケラー/ノ/ゼルトヴィーラ/ノ/ヒトビト/ダイイチワ/ゼンペン/ニ/ツイテ
タイトル(ローマ字形) Kera/no/zerutobira/no/hitobito/daiichiwa/zenpen/ni/tsuite
収録ページ 198-202
このページの先頭へ