| タイトル | 日本発!世界技術 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンハツ/セカイ/ギジュツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihonhatsu/sekai/gijutsu |
| サブタイトル | この会社が経済再生の原動力になる |
| サブタイトルヨミ | コノ/カイシャ/ガ/ケイザイ/サイセイ/ノ/ゲンドウリョク/ニ/ナル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kono/kaisha/ga/keizai/saisei/no/gendoryoku/ni/naru |
| 著者 | 溝口/敦‖著 |
| 著者ヨミ | ミゾグチ,アツシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 溝口/敦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mizoguchi,Atsushi |
| 著者標目(著者紹介) | 1942年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業。出版社、広告代理店勤務を経てフリーに。暴力団、宗教などをテーマに執筆活動を展開。著書に「あぶない食品」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000947890000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000947890000 |
| 件名標目(漢字形) | 技術-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ギジュツ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Gijutsu-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 510635620170000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | これが日本が誇るナンバーワン、オンリーワン技術だ! 最先端技術から町工場の底力まで「隣の田中さん」を丹念に取材。『Sapio』の同名連載に加筆してまとめたもの。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080000000 |
| ISBN(10桁) | 4-09-389397-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.4 |
| TRCMARCNo. | 03013606 |
| Gコード | 31101981 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200304 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 295p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 502.1 |
| NDC9版 | 502.1 |
| 図書記号 | ミニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1315 |
| ベルグループコード | 14 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20030314 |
| 一般的処理データ | 20030314 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |