トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本人とさかなの出会い
タイトルヨミ ニホンジン/ト/サカナ/ノ/デアイ
タイトル標目(ローマ字形) Nihonjin/to/sakana/no/deai
サブタイトル 縄文遺跡に見る源流
サブタイトルヨミ ジョウモン/イセキ/ニ/ミル/ゲンリュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jomon/iseki/ni/miru/genryu
シリーズ名 角川選書
シリーズ名標目(カタカナ形) カドカワ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kadokawa/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 600792600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 331
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 331
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000331
著者 河井/智康‖著
著者ヨミ カワイ,トモヤス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河井/智康
著者標目(ローマ字形) Kawai,Tomoyasu
著者標目(著者紹介) 1936年東京生まれ。東京水産大学卒業。水産庁に勤務し97年退官。21世紀の水産を考える会代表理事。農学博士。魚類生態学を柱とする海洋科学者。著書に「死んだ魚を見ないわけ」など。
記述形典拠コード 110000297430000
著者標目(統一形典拠コード) 110000297430000
件名標目(漢字形) 縄文式文化
件名標目(カタカナ形) ジョウモンシキ/ブンカ
件名標目(ローマ字形) Jomonshiki/bunka
件名標目(典拠コード) 511545700000000
件名標目(漢字形) 貝塚
件名標目(カタカナ形) カイズカ
件名標目(ローマ字形) Kaizuka
件名標目(典拠コード) 511301600000000
件名標目(漢字形) 漁業-日本
件名標目(カタカナ形) ギョギョウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Gyogyo-nihon
件名標目(典拠コード) 510652520400000
出版者 角川書店
出版者ヨミ カドカワ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa/Shoten
本体価格 ¥1500
内容紹介 三内丸山遺跡で、出会うはずのない北の魚のサケと南の魚マダイの骨が同時に出土したのはなぜか? 貝塚を始め全国に残る縄文遺跡の出土品から、当時の高度な魚食文化の実像を浮かび上がらせる。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030010
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(10桁) 4-04-703331-6
ISBNに対応する出版年月 2001.12
TRCMARCNo. 02000620
Gコード 30919072
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200112
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者典拠コード 310000164140000
ページ数等 244p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 210.2
NDC9版 210.25
図書記号 カニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1256
ベルグループコード 10
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20011228
一般的処理データ 20011228 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ