トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル もしもぼくがライオンだったら
タイトルヨミ モシモ/ボク/ガ/ライオン/ダッタラ
タイトル標目(ローマ字形) Moshimo/boku/ga/raion/dattara
シリーズ名 “絵本がもっとすきになる!”翻訳絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) エホン/ガ/モット/スキ/ニ/ナル/ホンヤク/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Ehon/ga/motto/suki/ni/naru/hon'yaku/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 606139200000000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The caterpillar that roared
著者 マイケル・ローレンス‖文
著者ヨミ ローレンス,マイケル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Lawrence,Michael
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) マイケル/ローレンス
著者標目(ローマ字形) Rorensu,Maikeru
記述形典拠コード 120002092050001
著者標目(統一形典拠コード) 120002092050000
著者 アリスン・バートレット‖絵
著者ヨミ バートレット,アリスン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Bartlett,Alison
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アリスン/バートレット
著者標目(ローマ字形) Batoretto,Arisun
著者標目(著者紹介) イギリス・ケンブリッジの美術学校で学ぶ。初めての絵本がマクミラン絵本賞を受賞。96年ビクトリア・アルバート国立美術館のイラストレーション賞受賞。
記述形典拠コード 120001891430001
著者標目(統一形典拠コード) 120001891430000
著者 青山/南‖訳
著者ヨミ アオヤマ,ミナミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青山/南
著者標目(ローマ字形) Aoyama,Minami
記述形典拠コード 110000008500000
著者標目(統一形典拠コード) 110000008500000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥1350
内容紹介 おとなになったら何になりたい? 毛虫のヒューゴの夢は大きくなったらライオンになること。ヒューゴは毎日ライオンになる練習をしています。そんなある日…。カバーそでにはよみきかせを楽しくするヒントもついています。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(10桁) 4-09-727351-5
ISBNに対応する出版年月 2002.2
TRCMARCNo. 02003650
Gコード 30923937
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200202
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 1冊
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 933
絵本の主題分類(NDC9版) 933.7
図書記号 バモ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ロモ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 AB1
掲載紙 産経新聞
『週刊新刊全点案内』号数 1259
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1261
ベルグループコード 08
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20050701
一般的処理データ 20020125 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ