| タイトル | 津藩 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ツハン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tsuhan |
| シリーズ名 | 日本歴史叢書新装版 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホン/レキシ/ソウショ/シンソウバン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nihon/rekishi/sosho/shinsoban |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603536900000000 |
| 著者 | 深谷/克己‖著 |
| 著者ヨミ | フカヤ,カツミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 深谷/克己 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukaya,Katsumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1939年生まれ。早稲田大学文学部卒業。現在、同文学部教授。著書に「寛政期の藤堂藩」「百姓成立」「江戸時代」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000843810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000843810000 |
| シリーズの責任表示 | 日本歴史学会‖編集 |
| シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) | ニホン/レキシ/ガッカイ |
| シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本歴史学会 |
| シリーズの著者標目(ローマ字形) | Nihon/Rekishi/Gakkai |
| シリーズの記述系典拠コード | 210000040480000 |
| シリーズの著者標目(統一形典拠コード) | 210000040480000 |
| 件名標目(漢字形) | 津藩 |
| 件名標目(カタカナ形) | ツハン |
| 件名標目(ローマ字形) | Tsuhan |
| 件名標目(典拠コード) | 520406200000000 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
| 本体価格 | ¥2900 |
| 内容紹介 | 藤堂高虎を藩祖に伊賀の上野藩と伊勢の安濃津藩を合わせて誕生した30万石の大藩「津藩」。従来の藩体制研究をふまえつつ「藩世界」の概念を用いて、社会に内在する歴史の汲み上げを図る。津藩を舞台とする最新の近世史入門。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
| ISBN(10桁) | 4-642-06660-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.3 |
| TRCMARCNo. | 02009124 |
| Gコード | 30945244 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200203 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
| 出版者典拠コード | 310000200790000 |
| ページ数等 | 279,8p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 215.6 |
| NDC9版 | 215.6 |
| 図書記号 | フツ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 藩史略年表:p264〜274 文献:p275〜279 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1264 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20020301 |
| 一般的処理データ | 20020301 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |