タイトル
|
数字で読む日本人
|
タイトルヨミ
|
スウジ/デ/ヨム/ニホンジン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Suji/de/yomu/nihonjin
|
シリーズ名
|
Bilingual books
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
バイリンガル/ブックス
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Bilingual books
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bairingaru/bukkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Bilingual/books
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604283000000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
63
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
63
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000063
|
著者
|
溝江/昌吾‖著
|
著者ヨミ
|
ミゾエ,ショウゴ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
溝江/昌吾
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mizoe,Shogo
|
著者標目(著者紹介)
|
1944年青森県生まれ。東北大学理学部卒。朝日新聞社で『科学朝日』副編集長などを務めた後、フランスに留学。著書に「クオークから宇宙へ」「南仏モンペリエ、午睡の夢」など。
|
記述形典拠コード
|
110000947820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000947820000
|
著者
|
ジャイルズ・マリー‖訳
|
著者ヨミ
|
マリー,ジャイルズ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Murray,Giles
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジャイルズ/マリー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mari,Jairuzu
|
記述形典拠コード
|
120001875910001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001875910000
|
件名標目(漢字形)
|
日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
520103800000000
|
出版者
|
講談社インターナショナル
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ/インターナショナル
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha/Intanashonaru
|
累積注記
|
欧文書名:A statistical look at Japan
|
累積注記
|
英文併記
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
いま日本人はどんな状態にあるのか? 最新のデータ・資料を駆使して、現代の日本人像を探る。「仕事」から「心」の問題まで、現代日本人の実像を数字が浮き彫りにする。2000年自由国民社刊を対訳に。英文併記。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070030010000
|
ISBN(10桁)
|
4-7700-2900-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.3
|
TRCMARCNo.
|
02012324
|
Gコード
|
30953175
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200203
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2361
|
出版者典拠コード
|
310000170880000
|
ページ数等
|
279p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
302.1
|
NDC9版
|
302.1
|
図書記号
|
ミス
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1266
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20020315
|
一般的処理データ
|
20020315 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|