タイトル
|
しらかわのみんか
|
タイトルヨミ
|
シラカワ/ノ/ミンカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shirakawa/no/minka
|
サブタイトル
|
合掌造りのできるまで
|
サブタイトルヨミ
|
ガッショウズクリ/ノ/デキルマデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gasshozukuri/no/dekirumade
|
著者
|
島田/アツヒト‖文と絵
|
著者ヨミ
|
シマダ,アツヒト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
島田/アツヒト
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimada,Atsuhito
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和7年大阪生まれ。漫画報同人などを経て、53年フリーのイラストレーターとなる。著書に「えほん・堺」がある。
|
記述形典拠コード
|
110000495480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000495480000
|
著者
|
川島/宙次‖監修
|
著者ヨミ
|
カワシマ,チュウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川島/宙次
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawashima,Chuji
|
記述形典拠コード
|
110000303570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000303570000
|
出版者
|
小峰書店
|
出版者ヨミ
|
コミネ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Komine/Shoten
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
飛驒の白川村の合掌造りは、日本を代表する民家です。合掌造りの出来るまでの過程を、十分な現地調査に基づき、細密画で描いた絵本。1981年刊の新装版。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090130000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(10桁)
|
4-338-01024-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.3
|
TRCMARCNo.
|
02013491
|
Gコード
|
30955844
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200203
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2349
|
出版者典拠コード
|
310000170790000
|
ページ数等
|
1冊
|
大きさ
|
24×25cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
521.86
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
521.86
|
図書記号
|
シシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
シシ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
B1B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1267
|
特殊な版表示
|
新装版
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20050701
|
一般的処理データ
|
20020322 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|