| タイトル | トビムシの住む森 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トビムシ/ノ/スム/モリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tobimushi/no/sumu/mori |
| サブタイトル | 土壌動物から見た森林生態系 |
| サブタイトルヨミ | ドジョウ/ドウブツ/カラ/ミタ/シンリン/セイタイケイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Dojo/dobutsu/kara/mita/shinrin/seitaikei |
| シリーズ名 | 生態学ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | セイタイガク/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Seitaigaku/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601003700000001 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 9 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 9 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000009 |
| 著者 | 武田/博清‖著 |
| 著者ヨミ | タケダ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 武田/博清 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takeda,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年愛媛県生まれ。京都大学農学部農学研究科博士課程修了。同大学同研究科森林生態学分野教授。共著に「群集生態学入門」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001196320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001196320000 |
| シリーズの責任表示 | 河野/昭一‖[ホカ]編集委員 |
| シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) | カワノ,ショウイチ |
| シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 河野/昭一 |
| シリーズの著者標目(ローマ字形) | Kawano,Shoichi |
| シリーズの記述系典拠コード | 110000306970000 |
| シリーズの著者標目(統一形典拠コード) | 110000306970000 |
| 件名標目(漢字形) | 土壌動物 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドジョウ/ドウブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dojo/dobutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510464200000000 |
| 件名標目(漢字形) | とびむし |
| 件名標目(カタカナ形) | トビムシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tobimushi |
| 件名標目(典拠コード) | 510047700000000 |
| 出版者 | 京都大学学術出版会 |
| 出版者ヨミ | キョウト/ダイガク/ガクジュツ/シュッパンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyoto/Daigaku/Gakujutsu/Shuppankai |
| 本体価格 | ¥2100 |
| 内容紹介 | 我々が普段なかなか目にすることのない土の中にも、原生動物からミミズやトビムシまで、様々な動物が住んでいる。トビムシを中心に、その豊かな生物相を、観察の方法なども説明しながら、いきいきと描き出す。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ISBN(10桁) | 4-87698-309-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.3 |
| TRCMARCNo. | 02014105 |
| Gコード | 30954955 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200203 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1608 |
| 出版者典拠コード | 310000167660000 |
| ページ数等 | 265p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 481.76 |
| NDC9版 | 481.76 |
| 図書記号 | タト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1268 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20020329 |
| 一般的処理データ | 20020329 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |