トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 古代マヤ王歴代誌
タイトルヨミ コダイ/マヤオウ/レキダイシ
タイトル標目(ローマ字形) Kodai/mayao/rekidaishi
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Chronicle of the Maya kings and queens
著者 サイモン・マーティン‖著
著者ヨミ マーティン,サイモン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Martin,Simon
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) サイモン/マーティン
著者標目(ローマ字形) Matin,Saimon
著者標目(著者紹介) ロンドン大学考古学研究所研究員。専門はマヤ碑文学。
記述形典拠コード 120002099430001
著者標目(統一形典拠コード) 120002099430000
著者 ニコライ・グルーベ‖著
著者ヨミ グルーベ,ニコライ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Grube,Nikolai
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ニコライ/グルーベ
著者標目(ローマ字形) Gurube,Nikorai
著者標目(著者紹介) テキサス大学教授、ボン大学教授。専門はマヤ碑文学。
記述形典拠コード 120002099440001
著者標目(統一形典拠コード) 120002099440000
著者 中村/誠一‖監修
著者ヨミ ナカムラ,セイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/誠一
著者標目(ローマ字形) Nakamura,Seiichi
著者標目(付記事項(生没年)) 1958〜
記述形典拠コード 110003104330000
著者標目(統一形典拠コード) 110003104330000
著者 長谷川/悦夫‖訳
著者ヨミ ハセガワ,エツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長谷川/悦夫
著者標目(ローマ字形) Hasegawa,Etsuo
記述形典拠コード 110003738960000
著者標目(統一形典拠コード) 110003738960000
著者 徳江/佐和子‖訳
著者ヨミ トクエ,サワコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 徳江/佐和子
著者標目(ローマ字形) Tokue,Sawako
記述形典拠コード 110003738970000
著者標目(統一形典拠コード) 110003738970000
著者 野口/雅樹‖訳
著者ヨミ ノグチ,マサキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野口/雅樹
著者標目(ローマ字形) Noguchi,Masaki
記述形典拠コード 110003738980000
著者標目(統一形典拠コード) 110003738980000
件名標目(漢字形) マヤ文明
件名標目(カタカナ形) マヤ/ブンメイ
件名標目(ローマ字形) Maya/bunmei
件名標目(典拠コード) 510241300000000
出版者 創元社
出版者ヨミ ソウゲンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sogensha
本体価格 ¥3600
内容紹介 天を衝く大ピラミッドと林立する石碑。熱帯の密林に眠る廃墟の都市を建設した伝説の王たちの事績が、近年急速に進んだマヤ文字の解読によって、ついに明らかに! マヤの歴史学に新たな地平を開く、画期的なマヤ王朝史。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010070000
ISBN(10桁) 4-422-21517-5
ISBNに対応する出版年月 2002.3
TRCMARCNo. 02014763
Gコード 30956544
出版地,頒布地等 大阪
出版年月,頒布年月等 2002.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200203
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4202
出版者典拠コード 310000180770000
ページ数等 348p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 256
NDC9版 256.03
図書記号 マコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1268
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20020329
一般的処理データ 20020329 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ