タイトル
|
京都・奈良のお寺で仏像に会いましょう
|
タイトルヨミ
|
キョウト/ナラ/ノ/オテラ/デ/ブツゾウ/ニ/アイマショウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyoto/nara/no/otera/de/butsuzo/ni/aimasho
|
サブタイトル
|
イラストガイド
|
サブタイトルヨミ
|
イラスト/ガイド
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Irasuto/gaido
|
著作(漢字形)
|
京都・奈良のお寺で仏像に会いましょう
|
著作(カタカナ形)
|
キョウト/ナラ/ノ/オテラ/デ/ブツゾウ/ニ/アイマショウ
|
著作(ローマ字形)
|
Kyoto/nara/no/otera/de/butsuzo/ni/aimasho
|
著作(典拠コード)
|
800000361530000
|
著者
|
福岡/秀樹‖著
|
著者ヨミ
|
フクオカ,ヒデキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
福岡/秀樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukuoka,Hideki
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1964〜
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和39年東京生まれ。東京理科大学理学部物理学科卒業。フリーでソフトウェア開発の仕事をする傍ら、日本文化の源流を訪ねるライター。仏像以外に神社・古墳、伝統芸能にも興味を持つ。
|
記述形典拠コード
|
110003740540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003740540000
|
件名標目(漢字形)
|
仏像
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブツゾウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Butsuzo
|
件名標目(典拠コード)
|
511358300000000
|
件名標目(漢字形)
|
寺院-京都市
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジイン-キョウトシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jiin-kyotoshi
|
件名標目(典拠コード)
|
510879720480000
|
件名標目(漢字形)
|
寺院-奈良県
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジイン-ナラケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jiin-naraken
|
件名標目(典拠コード)
|
510879721880000
|
出版者
|
メイツ出版
|
出版者ヨミ
|
メイツ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Meitsu/Shuppan
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
一度は拝観したいあの仏像と出逢う旅にでかけませんか? 仏像に関心を持ち、京都と奈良のお寺を巡ろうとしている人のために、京都・奈良それぞれのモデルコース、わかりやすい案内マップで紹介する。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160030020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
060010060000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
060030000000
|
ISBN(10桁)
|
4-89577-487-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.4
|
TRCMARCNo.
|
02015493
|
Gコード
|
30960133
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200204
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8388
|
出版者典拠コード
|
310001023210000
|
ページ数等
|
160p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
718
|
NDC9版
|
718
|
図書記号
|
フキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
A02
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1268
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250404
|
一般的処理データ
|
20020329 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|