タイトル
|
インド・新しい顔
|
タイトルヨミ
|
インド/アタラシイ/カオ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Indo/atarashii/kao
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
716396500000000
|
巻次
|
下
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:India
|
著者
|
V.S.ナイポール‖[著]
|
著者ヨミ
|
ナイポール,ヴィディアダール・スラジプラサド
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Naipaul,Vidiadhar Surajprasad
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
V/S/ナイポール
|
著者標目(ローマ字形)
|
Naiporu,Bidiadaru・Surajipurasado
|
著者標目(著者紹介)
|
1932年英領トリニダドにインド人移民3世として生まれる。オックスフォード大学卒業。「自由の国にて」でブッカー賞受賞。2001年ノーベル文学賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
120000213150001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000213150000
|
著者
|
武藤/友治‖訳
|
著者ヨミ
|
ムトウ,トモジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
武藤/友治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Muto,Tomoji
|
記述形典拠コード
|
110002225350000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002225350000
|
件名標目(漢字形)
|
インド-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
インド-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Indo-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520008710030000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
累積注記
|
サイマル出版会 1997年刊の再刊
|
本体価格
|
¥3800
|
内容紹介
|
独立がもたらした自由は、経済を大きく発展させたが、同時にさまざまな矛盾を顕にした。百万の小さな反乱に国は沸き返る。下はカルカッタ、パンジャーブ地方を抜けて再びボンベイへ。97年サイマル出版会刊の再刊。
|
ジャンル名
|
93
|
ISBN(10桁)
|
4-00-022117-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.3
|
TRCMARCNo.
|
02016754
|
Gコード
|
30955745
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200203
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
354p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
D
|
NDC8版
|
935
|
NDC9版
|
935.7
|
図書記号
|
ナイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1269
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20020405
|
一般的処理データ
|
20020405 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|