| タイトル | はがぬけたときこうさぎは… |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハ/ガ/ヌケタ/トキ/コウサギ/ワ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ha/ga/nuketa/toki/kosagi/wa |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Little rabbit’s loose tooth |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | アリス館 1979年刊の再刊 |
| 著者 | ルーシー・ベイト‖ぶん |
| 著者ヨミ | ベイト,ルーシー |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Bate,Lucy |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ルーシー/ベイト |
| 著者標目(ローマ字形) | Beito,Rushi |
| 記述形典拠コード | 120000016970001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000016970000 |
| 著者 | ディアン・ド・グロート‖え |
| 著者ヨミ | ド・グロート,ディアン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | De Groat,Diane |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ディアン/ド/グロート |
| 著者標目(ローマ字形) | Do・Guroto,Dian |
| 著者標目(著者紹介) | ニューヨークの出版社でデザイナーやアート・ディレクターを務めた後、フリーのイラストレーターとして活躍。作品に「なまけもののくまさん」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000069480001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000069480000 |
| 著者 | 河津/千代‖やく |
| 著者ヨミ | カワズ,チヨ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 河津/千代 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawazu,Chiyo |
| 記述形典拠コード | 110000304300000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000304300000 |
| 出版者 | リブリオ出版 |
| 出版者ヨミ | リブリオ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Riburio/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | はじめて歯がぬけたコウサギは、このぬけた歯をどうするか考えます。いろいろ考えて…。歯をめぐって、親と子のちょっととぼけたおもしろい絶妙な関係が見えてきます。1979年アリス館刊の復刊。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
| ISBN(10桁) | 4-86057-029-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.4 |
| TRCMARCNo. | 02017069 |
| Gコード | 30964240 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200204 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8963 |
| 出版者典拠コード | 310000201690000 |
| ページ数等 | 1冊 |
| 大きさ | 24×25cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | R |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 933 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 933.7 |
| 図書記号 | ドハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ベハ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | AB1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1269 |
| 流通コード | CX |
| ストックブックスコード | SB |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20141024 |
| 一般的処理データ | 20020405 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |