トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 朝日新聞の大研究
タイトルヨミ アサヒ/シンブン/ノ/ダイケンキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Asahi/shinbun/no/daikenkyu
サブタイトル 国際報道から安全保障・歴史認識まで
サブタイトルヨミ コクサイ/ホウドウ/カラ/アンゼン/ホショウ/レキシ/ニンシキ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kokusai/hodo/kara/anzen/hosho/rekishi/ninshiki/made
著者 古森/義久‖著
著者ヨミ コモリ,ヨシヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 古森/義久
著者標目(ローマ字形) Komori,Yoshihisa
著者標目(著者紹介) 産経新聞ロンドン・ワシントン両支局長、中国総局長等を経て、ワシントン駐在編集特別委員兼論説委員。
記述形典拠コード 110000417000000
著者標目(統一形典拠コード) 110000417000000
著者 井沢/元彦‖著
著者ヨミ イザワ,モトヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 井沢/元彦
著者標目(ローマ字形) Izawa,Motohiko
著者標目(著者紹介) TBS報道局記者時代に江戸川乱歩賞受賞。著書に「言霊」など。
記述形典拠コード 110000066090000
著者標目(統一形典拠コード) 110000066090000
著者 稲垣/武‖著
著者ヨミ イナガキ,タケシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 稲垣/武
著者標目(ローマ字形) Inagaki,Takeshi
記述形典拠コード 110000106530000
著者標目(統一形典拠コード) 110000106530000
件名標目(漢字形) 朝日新聞(新聞)
件名標目(カタカナ形) アサヒ/シンブン(シンブン)
件名標目(ローマ字形) Asahi/shinbun(shinbun)
件名標目(典拠コード) 530338900000000
出版者 扶桑社
出版者ヨミ フソウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fusosha
本体価格 ¥1429
内容紹介 朝日新聞は日本における有力紙の一つだがその記事の中身は? 共産主義国家を礼賛し、歴史教科書問題では冷静な議論を妨げる-。その報道はどこまで偏向しているのか。ジャーナリスト、作家、朝日新聞OBが白熱の討論を展開。
ジャンル名 35
ジャンル名(図書詳細) 020040000000
ジャンル名(図書詳細) 070040020000
ISBN(10桁) 4-594-03495-0
ISBNに対応する出版年月 2002.4
TRCMARCNo. 02021655
Gコード 30970588
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200204
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7530
出版者典拠コード 310000195780000
ページ数等 334p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 070.21
NDC9版 070.21
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1276
『週刊新刊全点案内』号数 1272
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20040206
一般的処理データ 20020426 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ