| タイトル | 日本語語源の楽しみ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンゴ/ゴゲン/ノ/タノシミ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihongo/gogen/no/tanoshimi |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 716555800000000 |
| 巻次 | [1] |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 多巻タイトル | 赤っ恥をかかない日本語の智恵 |
| 多巻タイトルヨミ | アカッパジ/オ/カカナイ/ニホンゴ/ノ/チエ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Akappaji/o/kakanai/nihongo/no/chie |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「語源のたのしみ 1」(毎日新聞社 1975年刊)の改題改訂 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ゴゲン/ノ/タノシミ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Gogen/no/tanoshimi |
| 著作(漢字形) | 語源のたのしみ |
| 著作(カタカナ形) | ゴゲン/ノ/タノシミ |
| 著作(ローマ字形) | Gogen/no/tanoshimi |
| 著作(典拠コード) | 800000264880000 |
| 著者 | 岩淵/悦太郎‖著 |
| 著者ヨミ | イワブチ,エツタロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩淵/悦太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iwabuchi,Etsutaro |
| 著者標目(著者紹介) | 1905〜78年。福島県生まれ。東京帝国大学文学部国文学科卒業。国語学者。国語審議会部会長、NHK用語委員会委員等を歴任。NHK放送文化賞受賞。著書に「国語概説」等。 |
| 記述形典拠コード | 110000133860000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000133860000 |
| 著者 | 岩淵/匡‖監修 |
| 著者ヨミ | イワブチ,タダス |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩淵/匡 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iwabuchi,Tadasu |
| 記述形典拠コード | 110001137710000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001137710000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本語-語源 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ-ゴゲン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo-gogen |
| 件名標目(典拠コード) | 510395110240000 |
| 出版者 | グラフ社 |
| 出版者ヨミ | グラフシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gurafusha |
| 本体価格 | ¥890 |
| 内容紹介 | 国語学の第一人者が、Q&A・四択の形で言葉の意外な世界を開く。用例や明らかな語源を掲げることによって、語の起りや変遷に関することも汲みとれる。毎日新聞社1975年刊「語源のたのしみ 1」の改題改訂。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
| ISBN(10桁) | 4-7662-0679-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.5 |
| TRCMARCNo. | 02022508 |
| Gコード | 30973162 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200205 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1720 |
| 出版者典拠コード | 310000167790000 |
| ページ数等 | 203p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 812 |
| NDC9版 | 812 |
| 図書記号 | イニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1273 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240216 |
| 一般的処理データ | 20020510 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |