タイトル
|
仏教の大河
|
タイトルヨミ
|
ブッキョウ/ノ/タイガ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bukkyo/no/taiga
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
ブッキョウ/オ/ムツカシイ/ト/オモッテ/イル/ヒト/ノ/タメ/ニ
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Bukkyo/o/mutsukashii/to/omotte/iru/hito/no/tame/ni
|
サブタイトル
|
お釈迦さまから創価学会まで
|
サブタイトルヨミ
|
オシャカサマ/カラ/ソウカ/ガッカイ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Oshakasama/kara/soka/gakkai/made
|
サブタイトル
|
日本人のこころを育てた
|
サブタイトルヨミ
|
ニホンジン/ノ/ココロ/オ/ソダテタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/no/kokoro/o/sodateta
|
著者
|
高瀬/広居‖著
|
著者ヨミ
|
タカセ,ヒロイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高瀬/広居
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takase,Hiroi
|
著者標目(著者紹介)
|
1927年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。宗教家。評論家。拓殖大学客員教授。講話塾「全国・疏石会」主宰。著書に「ブッダの泉」「仏音」など。
|
記述形典拠コード
|
110000573330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000573330000
|
件名標目(漢字形)
|
仏教
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブッキョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bukkyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511356800000000
|
出版者
|
展望社
|
出版者ヨミ
|
テンボウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tenbosha
|
累積注記
|
「仏教を難しいと思っている人のために」(山手書房 1979年刊)の改題改訂
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
ブッダは釈尊ひとり? 慈悲とは? 宗教はなぜ生まれたか-。お釈迦さまから創価学会、歴史上有名な高徳僧の生き方まで網羅。仏教の91の疑問に答える。79年山手書房刊「仏教を難しいと思っている人のために」の改題改訂。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020050000
|
ISBN(10桁)
|
4-88546-117-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.9
|
TRCMARCNo.
|
04043206
|
Gコード
|
31417291
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200409
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4923
|
出版者典拠コード
|
310000184620000
|
ページ数等
|
217p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
180
|
NDC9版
|
180
|
図書記号
|
タブ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1387
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20040827
|
一般的処理データ
|
20040827 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|