タイトル
|
天才の栄光と挫折
|
タイトルヨミ
|
テンサイ/ノ/エイコウ/ト/ザセツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tensai/no/eiko/to/zasetsu
|
サブタイトル
|
数学者列伝
|
サブタイトルヨミ
|
スウガクシャ/レツデン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sugakusha/retsuden
|
シリーズ名
|
新潮選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンチョウ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shincho/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601415500000000
|
著者
|
藤原/正彦‖著
|
著者ヨミ
|
フジワラ,マサヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤原/正彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujiwara,Masahiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1943年旧満州新京生まれ。数学者、エッセイスト。現在、お茶の水女子大学理学部教授。「若き数学者のアメリカ」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。他の著書に「古風堂々数学者」など。
|
記述形典拠コード
|
110000868340000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000868340000
|
件名標目(漢字形)
|
数学者
|
件名標目(カタカナ形)
|
スウガクシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sugakusha
|
件名標目(典拠コード)
|
511035200000000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
本体価格
|
¥1100
|
内容紹介
|
ニュートン、関孝和、ガロワ…天才という呼称をほしいままにした9人の数学者たち。しかし、凡人の何倍もの深さの孤独や失意に彼らは苦悶していたのではなかったか。同業者が綴る列伝。NHK『人間講座』テキストに大幅加筆。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130020010000
|
ISBN(10桁)
|
4-10-603511-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.5
|
TRCMARCNo.
|
02024696
|
Gコード
|
30977715
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200205
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者典拠コード
|
310000175020000
|
ページ数等
|
253p
|
大きさ
|
20cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
410.28
|
NDC9版
|
410.28
|
図書記号
|
フテ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
産経新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1274
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1280
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2007/04/29
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070511
|
一般的処理データ
|
20020517 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|