タイトル
|
いのちにふれる授業
|
タイトルヨミ
|
イノチ/ニ/フレル/ジュギョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Inochi/ni/fureru/jugyo
|
サブタイトル
|
鳥取・赤碕高校の取り組み
|
サブタイトルヨミ
|
トットリ/アカサキ/コウコウ/ノ/トリクミ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tottori/akasaki/koko/no/torikumi
|
シリーズ名
|
教育技術MOOK
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
キョウイク/ギジュツ/ムック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kyoiku/gijutsu/mukku
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
キョウイク/ギジュツ/MOOK
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603527400000000
|
著者
|
高塚/人志‖著
|
著者ヨミ
|
タカツカ,ヒトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高塚/人志
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takatsuka,Hitoshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年生まれ。順天堂大学体育学部卒業。現在、鳥取県立赤碕高等学校保健体育科教諭。鳥取県レクリエーション協会理事長等を務めている。著書に「17歳が変わる!」など。
|
記述形典拠コード
|
110003578830000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003578830000
|
件名標目(漢字形)
|
校外教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウガイ/キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kogai/kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510770100000000
|
件名標目(漢字形)
|
人間関係
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニンゲン/カンケイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ningen/kankei
|
件名標目(典拠コード)
|
511268400000000
|
件名標目(漢字形)
|
コミュニケーション
|
件名標目(カタカナ形)
|
コミュニケーション
|
件名標目(ローマ字形)
|
Komyunikeshon
|
件名標目(典拠コード)
|
510152800000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
クラスの仲間の前で「素」になれず、心を開いて関わろうとしない子どもたち…。平成8年から8年間行った、鳥取県立赤碕高校で日本でも珍しい継続的に人間関係づくりを学ぶ「レクリエーション指導授業」の取り組みを紹介。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150080000000
|
ISBN(10桁)
|
4-09-104476-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.9
|
TRCMARCNo.
|
04043227
|
Gコード
|
6244476
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200409
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
194p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
NDC8版
|
375.14
|
NDC9版
|
375.14
|
図書記号
|
タイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
I
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1387
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20040827
|
一般的処理データ
|
20040827 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|