タイトル
|
空間型コンピュータ
|
タイトルヨミ
|
クウカンガタ/コンピュータ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kukangata/konpyuta
|
サブタイトル
|
「脳」を超えて
|
サブタイトルヨミ
|
ノウ/オ/コエテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
No/o/koete
|
シリーズ名
|
双書科学/技術のゆくえ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ソウショ/カガク/ギジュツ/ノ/ユクエ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sosho/kagaku/gijutsu/no/yukue
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605916300000000
|
著者
|
広瀬/通孝‖著
|
著者ヨミ
|
ヒロセ,ミチタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
広瀬/通孝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hirose,Michitaka
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年生まれ。システム工学/ヒューマン・インターフェース専攻。東京大学先端科学技術研究センター教授。著書に「バーチャル・リアリティ」「電脳都市の誕生」など。
|
記述形典拠コード
|
110001743160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001743160000
|
件名標目(漢字形)
|
コンピュータ
|
件名標目(カタカナ形)
|
コンピュータ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Konpyuta
|
件名標目(典拠コード)
|
510156700000000
|
件名標目(漢字形)
|
バーチャルリアリティ
|
件名標目(カタカナ形)
|
バーチャル/リアリティ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bacharu/riariti
|
件名標目(典拠コード)
|
510320700000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2100
|
内容紹介
|
バーチャル空間とリアル空間の融合、ユビキタスとモバイルが作りあげる空間全部の超分散的電子化。いまコンピュータは「脳」を超えて「空間の創造」へと向かう。人類文化を変容させうる先端技術と意味を論じる。
|
ジャンル名
|
00
|
ISBN(10桁)
|
4-00-026639-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.5
|
TRCMARCNo.
|
02028341
|
Gコード
|
30986038
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200205
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
226p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
548.2
|
NDC9版
|
548.2
|
図書記号
|
ヒク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1277
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20020607
|
一般的処理データ
|
20020607 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|