| タイトル | うちの保健婦 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウチ/ノ/ホケンフ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Uchi/no/hokenfu |
| サブタイトル | JAが取り組む保健・福祉活動 |
| サブタイトルヨミ | ジェーエー/ガ/トリクム/ホケン/フクシ/カツドウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jee/ga/torikumu/hoken/fukushi/katsudo |
| 著者 | 水沼/あき子‖著 |
| 著者ヨミ | ミズヌマ,アキコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 水沼/あき子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mizunuma,Akiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1971年長野県生まれ。JA信州うえだ勤務。保健婦。 |
| 記述形典拠コード | 110003792440000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003792440000 |
| 著者 | 市川/英彦‖著 |
| 著者ヨミ | イチカワ,ヒデヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 市川/英彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ichikawa,Hidehiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1935年岐阜県生まれ。JA長野厚生連リハビリテーションセンター鹿教湯病院院長。 |
| 記述形典拠コード | 110003080370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003080370000 |
| 件名標目(漢字形) | 衛生-長野県 |
| 件名標目(カタカナ形) | エイセイ-ナガノケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Eisei-naganoken |
| 件名標目(典拠コード) | 510510421050000 |
| 件名標目(漢字形) | 高齢者福祉 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウレイシャ/フクシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Koreisha/fukushi |
| 件名標目(典拠コード) | 511487700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 保健師 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホケンシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hokenshi |
| 件名標目(典拠コード) | 511375300000000 |
| 出版者 | 家の光協会 |
| 出版者ヨミ | イエ/ノ/ヒカリ/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ie/No/Hikari/Kyokai |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | JA保健婦としてJA信州うえだで活躍する女性の活動を通じて、「健康」であることの有り難味、JAの健康管理・相談活動の重要性を訴える。「くらし」に根ざした保健活動に取り組むJAと病院との「協同の歩み」を紹介。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140040000000 |
| ISBN(10桁) | 4-259-52147-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.6 |
| TRCMARCNo. | 02029194 |
| Gコード | 30988513 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200206 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0301 |
| 出版者典拠コード | 310000160470000 |
| ページ数等 | 213p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 498.02152 |
| NDC9版 | 498.02152 |
| 図書記号 | ミウ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1278 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20020614 |
| 一般的処理データ | 20020614 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |