タイトル
|
事典絹と木綿の江戸時代
|
タイトルヨミ
|
ジテン/キヌ/ト/モメン/ノ/エド/ジダイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jiten/kinu/to/momen/no/edo/jidai
|
著者
|
山脇/悌二郎‖著
|
著者ヨミ
|
ヤマワキ,テイジロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山脇/悌二郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamawaki,Teijiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1914年高知県生まれ。東京大学大学院(旧制)修了。東京都教員、私大講師を定年まで勤める。著書に「長崎のオランダ商館」「近世の医薬文化」など。
|
記述形典拠コード
|
110001056620000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001056620000
|
件名標目(漢字形)
|
絹織物-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
キヌオリモノ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kinuorimono-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510724410040000
|
件名標目(漢字形)
|
綿織物-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
メンオリモノ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Men'orimono-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511418610020000
|
出版者
|
吉川弘文館
|
出版者ヨミ
|
ヨシカワ/コウブンカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa/Kobunkan
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
江戸時代、中国船やオランダ船により絹や木綿がもたらされ、多くの種類が流通した。縮緬、さらさなどの舶来の絹・木綿の語源、国産の絹・木綿の原糸や染色などを解説。近世における織物の全容を解明する。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080120000
|
ISBN(10桁)
|
4-642-07788-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.6
|
TRCMARCNo.
|
02030119
|
Gコード
|
30991543
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200206
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8713
|
出版者典拠コード
|
310000200790000
|
ページ数等
|
216,7p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
586.421
|
NDC9版
|
586.421
|
NDC8版
|
586.221
|
NDC9版
|
586.221
|
図書記号
|
ヤジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1279
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20020621
|
一般的処理データ
|
20020621 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|