タイトル
|
雪は天からの手紙
|
タイトルヨミ
|
ユキ/ワ/テン/カラ/ノ/テガミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yuki/wa/ten/kara/no/tegami
|
サブタイトル
|
中谷宇吉郎エッセイ集
|
サブタイトルヨミ
|
ナカヤ/ウキチロウ/エッセイシュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nakaya/ukichiro/esseishu
|
シリーズ名
|
岩波少年文庫
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/ショウネン/ブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/shonen/bunko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600656100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
555
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
555
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000555
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
010089
|
著者
|
中谷/宇吉郎‖[著]
|
著者ヨミ
|
ナカヤ,ウキチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中谷/宇吉郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakaya,Ukichiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1900〜62年。石川県生まれ。東京帝国大学物理学科で寺田寅彦の指導を受け、実験物理学の道に進む。雪の結晶の研究に打ち込み雪氷学の分野を確立した。
|
記述形典拠コード
|
110000732920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000732920000
|
著者
|
池内/了‖編
|
著者ヨミ
|
イケウチ,サトル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池内/了
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikeuchi,Satoru
|
記述形典拠コード
|
110000058650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000058650000
|
件名標目(漢字形)
|
科学
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510552300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
中谷/宇吉郎
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナカヤ,ウキチロウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nakaya,Ukichiro
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540226000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
低温科学
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テイオン/カガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Teion/kagaku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
気象
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キショウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kisho
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
物の見方・考え方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mono/no/mikata/kangaekata
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
生き方・考え方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イキカタ/カンガエカタ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ikikata/kangaekata
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540467900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
科学
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540490000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
科学者
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カガクシャ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagakusha
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540490100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
雪
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yuki
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540577600000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥720
|
内容紹介
|
雪の結晶の研究で有名な物理学者・中谷宇吉郎は、随筆家としても名を馳せた。「雪の十勝」「兎の耳」「立春の卵」「地球の円い話」「イグアノドンの唄」など、科学の面白さと味わいに満ちたエッセイ21編を収録。
|
児童内容紹介
|
雪の結晶の美しさに魅せられた物理学者・中谷宇吉郎。雪や氷や雷などの研究・科学者たちとの交流・日常的に接しているものにひそむ科学の話題・科学的とは何か、非科学的とどうちがうのか・若者へのメッセージなどについて語るエッセイが21篇入っています。科学の普及や科学的なものの考え方を、広く人びとに伝える努力をした人です。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130010
|
ISBN(10桁)
|
4-00-114555-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.6
|
TRCMARCNo.
|
02031736
|
Gコード
|
30992759
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200206
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
285p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
404
|
NDC9版
|
404
|
図書記号
|
ナユ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
F
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2025/02/22
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1280
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250228
|
一般的処理データ
|
20020628 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|