タイトル
|
子どもの発達とテレビ
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ノ/ハッタツ/ト/テレビ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/hattatsu/to/terebi
|
シリーズ名
|
保育と子育て21
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ホイク/ト/コソダテ/ニジュウイチ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hoiku/to/kosodate/nijuichi
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ホイク/ト/コソダテ/21
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606279900000000
|
著者
|
村野井/均‖著
|
著者ヨミ
|
ムラノイ,ヒトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村野井/均
|
著者標目(ローマ字形)
|
Muranoi,Hitoshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年岩手県生まれ。筑波大学大学院心理学研究科博士課程修了。現在、福井大学教育地域科学部助教授。編著書に「学校と地域で育てるメディアリテラシー」がある。
|
記述形典拠コード
|
110003227720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003227720000
|
件名標目(漢字形)
|
乳幼児心理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニュウヨウジ/シンリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nyuyoji/shinrigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511933100000000
|
件名標目(漢字形)
|
児童心理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウ/シンリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jido/shinrigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510878400000000
|
件名標目(漢字形)
|
テレビジョンと児童
|
件名標目(カタカナ形)
|
テレビジョン/ト/ジドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Terebijon/to/jido
|
件名標目(典拠コード)
|
510198400000000
|
出版者
|
かもがわ出版
|
出版者ヨミ
|
カモガワ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kamogawa/Shuppan
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
今のテレビはこうなっている、乳幼児はどこまでテレビが理解できているか、児童のテレビ理解、メディアリテラシーなど、子供達はテレビをどう理解しているのかを豊富な事例とデータを使って、テレビによる発達度に迫る。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150040000000
|
ISBN(10桁)
|
4-87699-675-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.7
|
TRCMARCNo.
|
02033091
|
Gコード
|
30997450
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200207
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1174
|
出版者典拠コード
|
310000165720000
|
ページ数等
|
140p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
376.11
|
NDC9版
|
376.11
|
図書記号
|
ムコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1281
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150605
|
一般的処理データ
|
20020705 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|