タイトル
|
アジアを語ることのジレンマ
|
タイトルヨミ
|
アジア/オ/カタル/コト/ノ/ジレンマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ajia/o/kataru/koto/no/jirenma
|
サブタイトル
|
知の共同空間を求めて
|
サブタイトルヨミ
|
チ/ノ/キョウドウ/クウカン/オ/モトメテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chi/no/kyodo/kukan/o/motomete
|
著者
|
孫/歌‖著
|
著者ヨミ
|
スン,グー
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
孫/歌
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sun,Gu
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ソン,カ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Son,Ka
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年中国生まれ。吉林大学中国文学部卒業。中国社会科学院文学研究所研究員。
|
記述形典拠コード
|
110003804090001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003804090000
|
件名標目(漢字形)
|
中国-対外関係-日本-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク-タイガイ/カンケイ-ニホン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku-taigai/kankei-nihon-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520389910730000
|
件名標目(漢字形)
|
日中戦争(1937〜1945)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニッチュウ/センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nitchu/senso
|
件名標目(典拠コード)
|
510393400000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2600
|
内容紹介
|
日中からアジアへ、政治化された言説空間の束縛をどうとらえたらよいか。日中間の歴史問題の磁場にたち、知識人同士の知的対話の試行錯誤を通して、アジアという共通の思考空間が開けていく、葛藤と省察の記録。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010040010
|
ISBN(10桁)
|
4-00-022008-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.6
|
TRCMARCNo.
|
02033123
|
Gコード
|
30994677
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200206
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
256p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
222.07
|
NDC9版
|
222.07
|
図書記号
|
スア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1281
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20020705
|
一般的処理データ
|
20020705 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|