タイトル | 資源化する人体 |
---|---|
タイトルヨミ | シゲンカ/スル/ジンタイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shigenka/suru/jintai |
シリーズ名 | For beginners science |
シリーズ名標目(カタカナ形) | フォー/ビギナーズ/サイエンス |
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | For beginners science |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Fo/biginazu/saiensu |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | For/beginners/science |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604542800000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 9 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 9 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000009 |
著者 | 粥川/準二‖文 |
著者ヨミ | カユカワ,ジュンジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 粥川/準二 |
著者標目(ローマ字形) | Kayukawa,Junji |
著者標目(著者紹介) | 1969年生まれ。編集者を経て96年よりフリージャーナリストに。科学技術と人間社会との関係を独自の視点から取材・執筆する。著書に「人体バイオテクノロジー」など。 |
記述形典拠コード | 110002514610000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002514610000 |
著者 | あべ/ゆきえ‖絵 |
著者ヨミ | アベ,ユキエ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | あべ/ゆきえ |
著者標目(ローマ字形) | Abe,Yukie |
記述形典拠コード | 110002835340000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002835340000 |
件名標目(漢字形) | 遺伝子工学 |
件名標目(カタカナ形) | イデンシ/コウガク |
件名標目(ローマ字形) | Idenshi/kogaku |
件名標目(典拠コード) | 510493800000000 |
出版者 | 現代書館 |
出版者ヨミ | ゲンダイ/ショカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gendai/Shokan |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | バイオテクノロジーの三つの技術革新、体細胞クローン動物の誕生、身体のどんな細胞にもなるES細胞の樹立、ヒトゲノム塩基配列の決定について解説。商品化する人体とバイオビジネスを考える。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 130070020000 |
ISBN(10桁) | 4-7684-1209-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2002.7 |
TRCMARCNo. | 02034250 |
Gコード | 31000930 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2002.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200207 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1935 |
出版者典拠コード | 310000168910000 |
ページ数等 | 174p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 467.2 |
NDC9版 | 467.25 |
図書記号 | カシ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1282 |
ベルグループコード | 04 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20020712 |
一般的処理データ | 20020712 2002 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |